アプリで広告非表示を体験しよう

海の幸たっぷりのオイ​ルベースのスパゲッテ​ィ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
The little one
シーフードから出る出汁をパスタが吸って、海の幸のうまみがたっぷりのパスタです。

材料(2人分)

ハマグリ (アサリでも可)
15-20個
イカ輪切り
1杯分
エビ(頭、殻を剥いたもの)
6尾
ミニトマト
10個
にんにく
1かけ
白ワイン
50cc
スパゲッティ(乾麺)
200グラム
粗塩
ゆで汁の1%の塩分濃度
オリーブオイル
大匙2
あればイタリアンパセリかバジル
少量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【下準備】
    にんにくは皮を剥いて、包丁の背をつかってつぶし、中の芯を取っておく。
    ミニトマトは洗って、ヘタを取り、ヘタが付いていた側と反対側にばってん印の切り込みを入れる
  2. 2
    ハマグリアサリはスーパーで砂抜き処理済みになっているものを買うと楽チンです。
    砂抜きされていない貝を買ったときは、この方法で砂抜き処理
    →レシピID:1430005958
  3. 3
    1)炒める
    深めのフライパンに、にんにくとオリーオイルを投入して火をつける。弱火でゆっくりにんにくの香りを引き出し取り出す。
    (にんにくは焦げると苦くなるので、焦がさない!)
  4. 4
    火を強くして、ハマグリ、イカ、エビを加えてさっと炒めて、白ワインを加えて蓋をする。ハマグリの口が開いたら、ミニトマトを加えて、火を消しておく。
  5. 5
    2)パスタを茹でる
    鍋に湯を沸かして、飲んでみて澄まし汁と同じ塩分になるように粗塩を加える。
  6. 6
    沸騰したらパスタを加えて、お湯がポコポコとわいている状態を保つ(ぐらぐら煮立つのではなく、ポコポコで大丈夫。)
  7. 7
    茹で汁をお玉1杯ぐらいお椀に取り分けておく。袋の表示の1分前になったらざるにあげる。
  8. 8
    3)和える
    ここから時間が勝負です!手早く!
    具が入ったフライパンにパスタを投入。火を強くしてさっと和える。パサつくようなら茹で汁を少々加える。パスタの塩味を確認して出来上がり
  9. 9
    刻んだイタリアンパセリか、バジルを数枚上に散らすと更に見た目がよい

おいしくなるコツ

慣れたらパスタをゆでている間にシーフードを炒めますが、慣れないうちは先にシーフードを炒めてから、パスタをゆで始めると焦らないので上手にできますよ。

きっかけ

最近お料理に興味を持っているカレでもできるレシピを考えていて。

公開日:2014/11/04

関連情報

カテゴリ
オイル・塩系パスタガーリック・にんにく

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする