鱈とほうれん草のあんかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
cabon
真鱈の美味しい味がしみたあんかけ。どうぞ召し上がれ~♪

材料(2~4人分)

真鱈
片身
ほうれん草
3杷
薄揚げ
1枚
だし汁
300cc
小さじ1
みりん
大さじ1
淡口醤油
大さじ2弱
片栗粉
大さじ2
揚げ油
適量
分量外

作り方

  1. 1
    半額になった真鱈の片身を購入しました。

    見つけた途端揚げたのが食べたい!と思う。
  2. 2
    冷蔵庫にあったほうれん草3杷と薄揚げ1枚。

    ★根元も使うのできれいに水洗いしておいて下さいね。
  3. 3
    だし汁300cc・酒・みりん・淡口醤油の液体系材料。
  4. 4
    片栗粉とスーパー備え付けのポリ袋。
  5. 5
    小鍋にお湯を沸かし、分量外の塩を投入しておく。
  6. 6
    根元も使うほうれん草の根部分の見苦しい個所は削ぐようにしておく。
    根元に十字の切れ込みも入れておく。

    ★十字を入れると根本に早く熱が伝わります。
  7. 7
    葉先をつかみ根元・茎部分から湯に浸け、くったりしてから反対に返す。
  8. 8
    根元・茎がくたっとなれば、葉の部分を菜箸で押し込み、全体を湯がく。

    ★さっとで良し!
  9. 9
    用意していた氷水に取り、色止めする。

    ★ここでアクも取れます。
    スチーム容器でチン♪する場合でも冷水に取って下さいね!
  10. 10
    ほうれん草の水気を絞ります。
  11. 11
    薄揚げを半分に切り、お湯の中で泳がし油抜きをする。
  12. 12
    まな板の端に合わせて油抜きした薄揚げを置き、まな板の上部を持ちあげて斜めにしてフライ返し等で押さえ水気を切ります。
  13. 13
    薄揚げを食べやすい大きさにカットする。
  14. 14
    パックから取り出した真鱈の片身をキッチンペーパーで挟み軽く押さえ水気を取る。

    ★これを行うと魚の独特な臭みが取れます。
  15. 15
    切った材料が揃いました。
  16. 16
    真鱈の小骨があるかどうか指で触り確かめる。
    あればこの時点で骨抜きなどで取り除いておくこと。

    ★ここでは銀の爪を用いて小骨を取りました。便利です!
  17. 17
    合わせだしを温め、酒を投入する。
  18. 18
    みりんを投入する。
  19. 19
    淡口醤油を投入する。
  20. 20
    (17)~(19)を混ぜ合わす。
  21. 21
    揚げ油を温めます。
  22. 22
    上がった真鱈を置く場所の用意。

    ★バットの下に裏白の広告を折り敷くと洗う時に楽です。
  23. 23
    ポリ袋に片栗粉を入れます。
  24. 24
    真鱈を数切れ袋に入れる。
  25. 25
    袋に空気を吹き込み口をねじり、全体をシャシャン振り真鱈に片栗粉をまぶす。
  26. 26
    揚げ油の温度が170℃になりました。

    ★乾いた木の菜箸を油に差し込むと、細かい気泡が出てきたらOK!
  27. 27
    片栗粉をまぶした真鱈を油に投入する。

    入れ過ぎると油の温度が下がるので2~3切れまでに留めておくと良い。
  28. 28
    最初勢いよく油の音がし、気泡も沢山現れる。
  29. 29
    真鱈の下の方が白くふっくらすると裏に返す。

    細かな気泡が現れる。
  30. 30
    気泡が落ち着き、ほんのりと色付けば上げるサイン。

    ★予熱でまた色が濃くなるので、この時点では薄くでOK。
  31. 31
    全て上がりました。
  32. 32
    (20)で用意しておいたつゆを火にかけ薄揚げを投入する。
  33. 33
    (31)の揚げた真鱈を投入し、少し煮たてる。

    ★余裕のある鍋を使用して下さい。
    ここではちょっと失敗かな?(苦笑)
  34. 34
    普通あんかけは別に片栗粉を入れますが、ここでは片栗粉をまぶして揚げているので投入して煮ると自然にとろみがつきます。
  35. 35
    ほうれん草も投入し中でくちゃくちゃと触らずに上から汁を掛けて温める。

    出来上がりました~♪
  36. 36
    好みの器に盛り付けて食卓へどうぞ!!
  37. 37
    最後に、揚げものを作るとコンロ周りに油はねが起きてお掃除が大変ですよね!
    我が家では揚げ終わると直ぐに(コンロが熱いうちに)、このパストリーゼを振り絞った布巾で拭き取ります。

おいしくなるコツ

真鱈の切り身は、キッチンペーパーで挟むと臭みが取れます。 出来た材料を鍋に入れ仕上げる時は余裕のあるお鍋を使うと荷崩れしにくい。

きっかけ

真鱈を牛乳で煮る料理番組を見て、お出汁で炊いてみたかったから。

公開日:2013/02/20

関連情報

カテゴリ
たら
料理名
あんかけ

このレシピを作ったユーザ

cabon 調理は下手の横好きで、猫1匹のお母ちゃんです。(*^^*) どうぞよろしくお願いいたします♪ おいで下さった皆様に感謝します♡♡♡ レポートとコメントを下さってありがとうございます☆

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする