カレーごはん レシピ・作り方

カレーごはん
  • 約1時間
  • 500円前後
cabon
cabon
炊飯器で作るピラフ風のカレーご飯です。
義姉から教わり炊いてみました。
ふんわり&ほんのりカレー味で食べやすく、何より簡単に作れるのが良いですね~♪

材料(4人分)

作り方

  1. 1 玉ねぎをみじん切りにする。
    小さい玉ねぎなら1個、フードプロフェッサーやチョッパーを使うと早く出来ます。
  2. 2 みじん切り。
    好みで荒みじんでも可。
  3. 3 その他の材料も用意しておく。
    ベーコンは1cm角に切る。
    バターは今回有塩バターを使用しています。
    無塩でも可。
  4. 4 米、2カップを洗う。
  5. 5 研いだ米の水をきる。
  6. 6 ある程度水をきり、ふきんをザルのお尻にあてぽんぽんと上下させ水切りの仕上げをする。
  7. 7 炊飯器のお釜に米と、水の量はメモリ2合か2合の下線辺りにし、30分程度浸水させる。
  8. 8 お米の浸水時間が過ぎ、玉ねぎを投入。
  9. 9 コーンを投入。

    (コーンの水は完全に切った状態で)
  10. 10 ベーコンを投入。
  11. 11 カレー粉を投入。

    混ぜない!
  12. 12 塩を投入。
  13. 13 バターを散らす。
  14. 14 炊飯器の蓋を閉め、スイッチオン!!

    炊飯器から蒸気が立ちのぼると、カレーとベーコンの香りがキッチンに広がります。
  15. 15 ご飯炊き通常モードで炊き上がりました。
  16. 16 蓋を開けて上部にカレー粉が少し残っていても混ぜるので気にしない!
  17. 17 蒸らし無しで直ぐにご飯を返し時々杓文字で切るように、均一に混ぜる。
  18. 18 ピラフのようなパラパラしたご飯では無い、ふんわりとしたカレーご飯が出来上がりました。
    器に盛りパセリをあしらう。
    ここでは、乾燥パセリを使用しました。

きっかけ

義姉に教わったレシピです。

おいしくなるコツ

水の量は2合の線までで、固めがお好みの方は下線辺りにするなど調節して下さい。 炊飯が終了したら直ぐに混ぜる。

  • レシピID:1430002555
  • 公開日:2012/04/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のピラフ
料理名
カレーピラフ
cabon
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(3件)

  • J-ANGEL
    J-ANGEL
    2018/03/06 16:03
    カレーごはん
    美味しく出来ました。
  • ちっち0909
    ちっち0909
    2013/02/04 05:58
    カレーごはん
    カレーにあわせるご飯にしました^^
    なので、具材はいれてません。Wカレーで、カレー好きにはたまりません♪
  • さとママ3645
    さとママ3645
    2012/04/05 17:31
    カレーごはん
    炊飯中からいい匂い♪簡単でいいですね。ハムで作ったんですが、ベーコンならもっとこくがでそう!という感じでした。とても美味しかったです(^^♪娘に高評価!!

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 2 件)
  • cabon
    cabon
    2012.04.05 07:46

    私が気になっていた事をコメントしますね~

    炊飯器でカレー粉を使うとお釜にカレーの匂いが付かない?と云う思いがありました。
    確かに洗浄して空の状態で翌日蓋を開けるとカレーの匂いがふ~んとしました。
    構わず普通のご飯を炊くとその普通のご飯には全く匂い移りは無く、お釜匂いもまた元に
    戻りましたよ~☆なので私のように気にしておられる方でも、安心して作れるレシピです。

  • cabon
    cabon
    2012.04.04 15:06

    レシピをご覧下さいましてありがとうございます。

    自営業&共働きの義姉宅で頻繁に作るレシピを教わりました。
    塩味はちょっと薄い?と感じるかもしれませんが、ウスターソース等で加減してみて下さい。
    フライパンで熱を加えたカレーピラフと違いキリッとした辛さでない、ふんわりカレーご飯を
    是非作って見て下さいね!

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る