アプリで広告非表示を体験しよう

ぶり大根 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
インディゴ9571
初心者でも簡単にできる「ぶり大根」

材料(3~4人分)

ぶりの切り身
3切れ
大根
1/2本
日本酒
100cc
お湯
600cc
砂糖
大さじ山盛り2杯
醤油
お玉1杯
生姜
薄切り5切れ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根を食べやすい大きさに切り、電子レンジ(強)で、5分加熱します。
  2. 2
    やかんにお湯を沸かしたら、300ccは煮る鍋に移して、生姜と砂糖を入れ沸騰させます。
    沸騰したら火を止めます。
  3. 3
    2の間に、ブリを食べたい大きさに切り、皮目を上にしてボールに入れ、2の残ったお湯を注ぎ入れて、霜降りにします。お箸で静かに混ぜます。
  4. 4
    3のブリのお湯を捨てて、冷水を静かに入れて、あくや汚れを取り除き、水を静かに捨ててキッチンペーパーで水気を取ります。
  5. 5
    2に日本酒を入れて沸騰させたら、4のブリを入れて沸騰させたら、1の大根を入れて、更に醤油を入れ、火を中火にして10分間煮込みます。
  6. 6
    必要に応じて、大根をひっくり返したり、水を足したりしながら、10分間煮込み、火を止めます。
  7. 7
    お鍋が触れるぐらいに冷めたら、再び中火にして、5分間煮込んだら出来上がり。

おいしくなるコツ

大根は、真っ直ぐで肌のきれいなものを選ぶと、仕上がりが良いですよ。 霜降りの過程は必ずした方がいいです。 (でないと、生臭くて食べられたもんじゃありません。)

きっかけ

体質改善を考え、今まで食べなかったお魚料理を始めた。

公開日:2017/10/20

関連情報

カテゴリ
ぶり大根生姜(新生姜)
関連キーワード
ブリ切り身 日本酒 醤油 煮魚
料理名
カンタンぶり大根

このレシピを作ったユーザ

インディゴ9571 こんにちは。ハンドルネームうきちゃんです。 美味しいものを食べたら、みんな朗らかな気持ちになりますよね。 お料理は、幸せをつむぐ大事なおしごと。 そして、わたしの大好きなおしごと。 安くて・美味しい・簡単で、ココロとカラダを健やかに養うレシピを公開します。 自分再建カウンセラーとしてブログも書いています。 http://plaza.rakuten.co.jp/ukita73indigo/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする