シジミの佃煮・しじみのみそ汁・シジミの砂抜き レシピ・作り方
作り方
-
- 1
-
- 近所のスーパーでシジミの詰め放題に挑戦!
300円でパックに詰め、輪ゴムがかけられればOKというルール。山盛りにしてもフタをし輪ゴムをかける時こぼれて、約830gでした。
-
- 2
-
- <砂抜き>
底が平らで大きい容器に、シジミがなるべく重ならないように入れ、1パーセントの食塩水(水1ℓに10g)を張り暗い所に置く(夏3、冬5~6時間)
口が開いている貝は捨てる。
-
- 3
-
- 昔、釣り好きのおじいちゃんが「シジミは、海水と川の混じる河口に棲んでいるから、薄い塩水に浸けるとよく砂をはくんだよ。」と言ってました。
砂出し後、流水でしっかりもみ洗いする。
-
- 4
-
- 鍋に洗ったシジミを入れシジミがかぶるまで水を入れ火にかけ、アクが出たら取り除く。
-
- 5
-
- 今回は量が多かったので、口を開き始めて2~3分反し混ぜました。
-
- 6
-
- <シジミの佃煮>
半量のシジミは身をはずし、お玉2杯ぐらいのシジミの汁、みじん切りにしたしょうが、しょう油を鍋に入れる。
*甘味を付けたい時はみりんも入れる。
-
- 7
-
- 弱火で水気がなくなるまで煮たら、出来上がり!
もともと小さい身なので、量は少ないです。あれ、殻付きが混じってた。
-
- 8
-
- <味噌汁>
残りのシジミの汁が1200ccぐらいになるように湯を足し、味噌を溶き入れて出来上がり!
刻みネギがあればちらす。
つくったよレポート(
0
件)
つくったよレポートはありません