切り餅で簡単◎ころころんおはぎ レシピ・作り方

切り餅で簡単◎ころころんおはぎ
  • 約1時間
  • 500円前後
coco..
coco..
ころんっとした見た目がかわいいおはぎです。
ばあちゃんの味が食べたくて教わったレシピを
アレンジして簡単にしました◎
手土産にも喜ばれました♪

材料(4人分)

  • お米 2合(15〜20個ほどできます)
  • 切り餅 1/2〜1個(もちもち派は1個)
  • 砂糖(ご飯用) 40g
  • お塩 少々
  • こしあん お好みで(1個当たり10g)
  • きな粉 お好みで(一個当たり2g)
  • 枝豆(冷凍でも可) 150〜200g
  • 砂糖 40g
  • お塩 少々

作り方

  1. 1 お米を洗い、めもりに合わせて水を入れます。
  2. 2 切り餅を1cm角に切り、お米と混ぜ合わせます。
  3. 3 【ご飯を炊いている間】
    枝豆をゆで、豆をはじく。
    薄皮も剥く。ぶどうの皮のようにぷちっと剥けます♪
    ◎このひと手間でなめらか、鮮やかになります!
  4. 4 【ご飯を炊いている間】
    豆をすりこぎで滑らかになるまですりつぶし、砂糖、お塩を加えてさらにまぜあわせます。
    (ブレンダーでも代用できます!写真のずんだあんはブレンダー使用です)
  5. 5 【ご飯を炊いている間】 
    ※ずんだあんは豆の種類によって甘みが異なります。
    甘みが足りなかったら砂糖を足して下さいね♪
  6. 6 【ご飯を炊いている間】 
    きなこおはぎのあんこを丸めます。
    ラップに10g程度のあんこを乗せてくるくるっと丸め、冷蔵庫で寝かせます。
    15〜20個ほどできるのでお好きなだけ。
  7. 7 ご飯が炊き上がったら、砂糖、お塩を混ぜ合わせ、粗熱を取ります。
    ◎大きめのボウルに広げておくと早く冷めますよ〜
  8. 8 【あんこおはぎ】
    大きめに切ったラップにあんこを丸く広げます。
    ピンポン玉大(約25g程)に丸めたごはんをあんこの真ん中に乗せ、ラップで丸めます。
  9. 9 【きなこおはぎ】
    ラップに小さめのピンポン玉大のごはんを広げ、冷蔵庫で寝かせておいたあんこを真ん中に乗せます。
    あんこを包み込むように丸め、ラップを外してきな粉をまぶします。
  10. 10 【ずんだおはぎ】
    大きめに切ったラップにずんだあんを丸く広げます。
    ピンポン玉大(約25g程)に丸めたごはんをずんだあんの真ん中に乗せ、ラップで丸めます。

きっかけ

お盆やお彼岸の朝に家族みんなで作った思い出の味。 もっと手軽に食べたくてアレンジしました。 大きさや形、あんな種類を変えるだけでアレンジの幅がもっと広がりますね*.

おいしくなるコツ

すりごまや抹茶パウダーをまぶしても美味しいですね。

  • レシピID:1410019206
  • 公開日:2021/02/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
簡単お菓子簡単おもてなし料理おはぎパーティー料理・ホームパーティその他の和菓子
coco..
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る