アプリで広告非表示を体験しよう

乾麺でつくるしっかり味の焼うどん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
torokonomiya
乾麺をだしで茹でるよ~(・ω・)
みんながつくった数 1

材料(1人分)

乾麺(15分ゆで中太麺)
80g
300cc
顆粒だし
2g程
ごま油
小匙1.5+0.5
キャベツ
50g
ニラ
30g
豚ロース(生姜焼き用)
1枚
花かつお
ひとつまみ
塩、コショウ
少々
醤油
小匙1/2
オイスターソース
小匙1/3
小匙1/2
スライスにんにく(ドライ)
6枚程
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    深めの焦げ付きにくいフライパンを用意~。
    水250ccと顆粒だしを入れ、沸かします。
  2. 2
    キャベツは一口大、ニラは5センチ程の長さに切って。
    豚肉は塩、コショウを少々振り、1センチ幅くらいに細く切って準備しておきまーす。
  3. 3
    フライパンのだし液が沸いたら、乾麺を入れ、柔らかくなったら菜箸でほぐし混ぜます。
  4. 4
    ゆでるだし液が少ないので、蓋をして中火(IH4)で3分ほどゆでて。
    噴きこぼれそうになるので、一旦蓋を取って残りの水50ccを差します。
  5. 5
    再び蓋をして沸騰させ、3分ほどを目安に水分を飛ばしながらゆでて乾麺に味を吸わせまーす。麺の硬さはお好みのところ(やや硬めおススメ)で火を止めて、別の器に取っておきます。
  6. 6
    フライパンをさっと洗って、再び中火にかけます~。
    ごま油小匙1.5を引き、スライスにんにく(ドライ)を入れ、キャベツを投入して炒めていきます。
  7. 7
    キャベツに軽く塩、コショウをし、全体に油が回ったらフライパンの半分のエリアに寄せます。
  8. 8
    空いた半分のスペースに豚肉を入れ、火が通るまで焼きます。
    両面色が変わったら、キャベツと混ぜ合わせます。
  9. 9
    一旦火を止め、茹でた乾麺をフライパンへ投入~。酒、オイスターソースと醤油、残りのごま油小匙0.5を回しいれ、再び中火(やや強め)にかけます。
  10. 10
    全体によく混ぜ合わせて、最後にニラを投入~。均一に具を混ぜ合わせたら、強火で少し炒め合わせて終了~。
  11. 11
    皿に盛り、花かつおをお好みで盛ります。

おいしくなるコツ

ゆでるときに味を吸わせるとしっかりつくもんだね~。

きっかけ

発祥の地では乾麺で作る、らしいのでやってみた~。

公開日:2016/04/28

関連情報

カテゴリ
焼うどん豚ロースキャベツ
関連キーワード
乾麺 焼うどん 醤油 オイスターソース
料理名
乾麺でつくるしっかり味の焼うどん

このレシピを作ったユーザ

torokonomiya アルコールスキー。日々の食生活の備忘録ということで。ちょこちょこ修正もするかな・・・

つくったよレポート( 1 件)

2021/11/16 23:49
久しぶりに焼うどん作りましたが、おかげさまで美味しかったです^ ^
tommy0603
ご参考にしていただき、どうもありがとうございます! ( ^∀^)

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする