アプリで広告非表示を体験しよう

飛鳥で習った正統派飛鳥鍋 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ももちゃn
教えてもらったレシピに
とりももぶつ切りも入れてみました。
野菜はホーレンソウ以外は何でもO.Kです。

材料(4人分)

とりブツ切り
300グラム
とりもも肉
2枚
ゴボウささがき
大1本分
にんじんささがき
大1本分
白菜
4枚
白ねぎ
2本
青梗菜
2株
しいたけ
4枚
緑豆春雨
4個
●塩
大匙1.5
●みりん
大匙3
●白味噌
大匙山盛り3
牛乳
800cc
200cc
鶏がらスープのもと顆粒
大匙1
一味唐辛子
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    .牛乳とスープを混ぜておき、●印の調味料を溶かしておきます。
  2. 2
    1の半分と、ゴボウ、かしわのブツ切り 人参を入れ、水から火にかける。残りのスープは後で足しながら使います。
  3. 3
    一味唐辛子を大匙1ぐらい(半分)入れる。
  4. 4
    ブツ切りに火が通ったら
    もも肉と野菜を入れて
  5. 5
    すき焼きのように卵をつけて食べます。
  6. 6
    食べたら、残りのスープと肉、野菜を入れて煮ます。

おいしくなるコツ

最初は、汁も材料も半分入れて作り、食べたら継ぎ足しながら作るのがコツです。

きっかけ

飛鳥に旅行したとき、民宿のおばさんから教えてもらいました。 それを自分流にアレンジしました。

公開日:2010/12/17

関連情報

カテゴリ
その他の鍋
関連キーワード
鍋2010 飛鳥鍋 牛乳鍋 卵で食べる
料理名
飛鳥鍋

このレシピを作ったユーザ

ももちゃn もっと手抜きできないかと日夜考えている、怠け者主婦です。主婦歴?十年の経験で培った独自の料理法や、手抜きの仕方を伝授します。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする