アプリで広告非表示を体験しよう

麻婆豆腐 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
cohamizu
弱火で失敗がない本格的な麻婆豆腐です。

材料(2人分)

絹ごし豆腐
320g
合いびき肉
100g
太白胡麻油(合いびき肉くさみ抜き用)
大さじ1
豆板醤
8g
太白胡麻油
大さじ1
にんにく
10g
生姜
10g
ねぎ
10g
日本酒
30g
◎醤油
小さじ2
◎砂糖
10g
◎塩
2g
◎水
100cc
長ねぎ
1/3本
☆片栗粉
3g
☆水
6g
ごま油
10g
山椒
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐を一口大の大きさに切り、フライパンに入れ、ひたひたに水を入れ、弱い中火で90度になるまで徐々に温度を上げた後、ザルにあげて水を切ります。
  2. 2
    にんにく・生姜・ねぎをみじん切りにして、長ネギ1/3を斜め切りにしておきます。
  3. 3
    フライパンに太白胡麻油をひいて合いびき肉をいれて、ほぐしながら弱火で加熱します。ほぐれたらバットにキッチンタオルをしいて合いびき肉をあげて油をきります。この作業で臭みがとれます。
  4. 4
    フライパンの油を拭き取り、油を切った合いびき肉を戻し、白っぽくなるまで弱火で加熱し、ザルに上げて余分な油と水分を切ります。
  5. 5
    フライパンに太白胡麻油をしき豆板醤を入れて弱い中火にかけて、ふつふつしてきたら広げ、みじん切りにしたにんにく・生姜・ねぎを加えて、しんなりするまで炒めます。
  6. 6
    日本酒を加えて、中火にして煮立たせ、◎の調味料を加えて煮立たせます。
  7. 7
    長ネギを加えて、しんなりするまで煮込みます。
  8. 8
    ザルに上げた豆腐と合いびき肉を加えて、弱い中火で3分煮込みます。
  9. 9
    ☆の材料を合わせ水溶き片栗粉を作り、加えまぜる。仕上げにごま油と山椒を加えて、軽く混ぜたら出来上がりです。

おいしくなるコツ

豆腐は最初軽く茹でることで水を抜くことで、本格的な味付けになります。合いびき肉・豆腐も最後に加えることで加熱しすぎないので柔らかい食感になります。

きっかけ

家族が辛いのは苦手なので、辛すぎず本格的な麻婆豆腐を作りたくて覚書として作りました。

公開日:2018/10/23

関連情報

カテゴリ
マーボー豆腐(麻婆豆腐)絹ごし豆腐合い挽き肉
関連キーワード
中華 豆腐 合いびき肉 麻婆豆腐
料理名
麻婆豆腐

このレシピを作ったユーザ

cohamizu 子供3人のパパです。子育て、食事作りに奮闘中です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする