アプリで広告非表示を体験しよう

鰯の照り焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
wataばあば
鰯を手開きしてソテーします。砂糖醤油で絡めます。スダチを添えます。

材料(1人分)

真鰯
3匹
少々
薄力粉
大さじ1
◎砂糖
大さじ1
◎醤油
大さじ1
◎味醂
小さじ1
サラダ油
小さじ1
スダチ
1/2個
大葉
2枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鰯は頭と内臓を取り除いて腹開きにします。
    綺麗に洗ってキッチンペーパーで水気を押さえます。塩をほんの少しふります。5分ほどで水分が出ますのでペーパーで押さえます。
  2. 2
    鰯に薄力粉を茶漉しで両面ふります。
    テフロン加工のフライパンにサラダ油を引き身側から焼きます。
    ひっくり返します。焼き色が付いたら◎を全て合わせた【たれ】を入れて絡めます。
  3. 3
    細く切った大葉を鰯にトッピングします。あればスダチを添えます。

おいしくなるコツ

新鮮な鰯は鱗があります。手で取ります。塩で臭みと身の引き締めます。ひと手間で仕上がりが違います。

きっかけ

鰯があったから

公開日:2019/10/29

関連情報

カテゴリ
いわし夕食の献立(晩御飯)100円以下の節約料理

このレシピを作ったユーザ

wataばあば 主婦歴48年です。 日々のご褒美に手頃なランチ巡りからアイデア貰ってます。連れの好みもあり、煮物和え物はほぼ毎日用意します。甘口が好みですが、砂糖をパルスイートに最近変えました。代謝が気になる年齢です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする