アプリで広告非表示を体験しよう

太っちょごぼうの信田巻き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mamichin555
下茹で等の工程がちょっと面倒ですが食べると美味しいので〜又作っちゃおっかな♪の、1品です〜
みんながつくった数 2

材料(3〜4人分)

油揚げ
3枚
ごぼう
14㎝
人参
1/2本
豚肉(コマ肉大)
3枚〜
◇水
100㏄
◇酒
50㏄
◇砂糖
小1
◇麺つゆ(3倍濃縮)
大1
薄力粉
適量
※片栗粉
小1/2
※水
小1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    油揚げはお湯(分量外)で茹でて油抜きをしておく
    ※冷めたら水気を絞っておく
  2. 2
    ごぼうはよく洗い皮を包丁の背でこそぎ落とし油揚げの横巾(長い方約14㎝)にカット。
    太さにもよりけりですが1/2や、1/4に縦にカットして酢水(分量外)に15分ほど浸けておく
  3. 3
    お湯を沸かし(分量外)
    酢水に漬けたごぼうを流水ですすぎ柔らかくなるまで茹でる
  4. 4
    人参も一本を半分にカットして短冊切りにして
    レンジ600w1分半ほど加熱をして柔らかくしておく
  5. 5
    ①の油揚げの三辺のきわギリギリに切り落とし開く
  6. 6
    まな板の上に油揚げを広げ
    油揚げに軽く薄力粉を振る。
    豚肉を乗せてからも薄力粉を振る→ごぼう→人参を置く(油揚げの切った部分も入れる)
  7. 7
    手前からきつく巻いて最後に楊枝で2箇所留める
  8. 8
    フライパンに◇水、酒、砂糖を入れ火をつけて
    揚げの巻き終わりを下にして置く。
    1分程、トングで転がしながら加熱をしてその後〜蓋をして1分煮る。
  9. 9
    蓋を開けて麺つゆを加えて同じくトングで1分ほど転がしながら油揚げに味を染みこませる。
    その後蓋をして極弱火で3分程煮込む。
    蓋を開けて再度転がしながら煮汁を含ませて出来上がりです♪
  10. 10
    火を止めて巻いた油揚げを器に取り上げる。
    残った煮汁に※水溶片栗粉を少量加えてとろみをつけ小鉢など、別の器にとっておく
  11. 11
    6等分くらいに切り分けて皿に盛る
  12. 12
    味は充分についてると思いますが
    お好みで別添えの煮汁をつけて頂いても◎

おいしくなるコツ

・お使いの麺つゆで味の濃さが変わると思いますので⑨で調整して下さいね。 ・ごぼうの下茹では柔らかめがいいですよ

きっかけ

ごぼうの消費

公開日:2018/02/18

関連情報

カテゴリ
ごぼうお弁当のおかず全般油揚げ
関連キーワード
油揚げ煮物 煮物 ごぼう煮 信田巻き

このレシピを作ったユーザ

mamichin555 STAUBにドハマりしてます(,,> <,,)♡

つくったよレポート( 1 件)

2023/09/27 22:22
人参無くごぼうと豚肉だけで地味な色になってしまいましたが^o^;良く味しみて美味しかったです♪素敵なレシピありがとうございます
ももmomoうさusa
ももmomoうさusaさん〜お疲れ様です♪人参無くてもとっても美味しそうです(^ー^)b愛が伝わります♪お役に立てて良かったです❣素敵なレポ感謝(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする