アプリで広告非表示を体験しよう

しっかり味が好みの方に!味付け具材で筍御飯! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
nkkmarine
筍シーズンになると、我が家の食卓は筍だらけになるんですが、大好きな筍の炊き込みご飯!
普通に作ると筍に味が付きにくいので、少し手間暇かけて美味しくアレンジ!
みんながつくった数 7

材料(4~6人分)

☆知らなきゃ損!出汁の使い方で旨さUP!
出汁の相乗効果を上手に使いましょう。
お米
3合
筍の水煮
1~1.5カップ
※生の筍を使う方はこちらレシピも ↓
・米ぬかが無くても大丈夫!筍の灰汁抜き!
レシピID:1390030549
炒り白胡麻
大さじ3~6(まあお好みでw)
↑ 無くても良いですが・・・
入れると香ばしくて美味しい
※彩り良くその他の具材を入れたい方は
・人参・しめじ・油揚げ・山菜・ごぼう
・こんにゃく・干し椎茸・鶏肉等
筍と合わせて合計1~1.5カップが基本
☆調味料
濃口醤油
大さじ2
薄口醤油
大さじ1
↑ 濃い口だけでも良いのですが・・・
僕は関西人なので少しあっさり目にw
鰹と昆布の合せ出汁(顆粒でOK)
小さじ3(使う顆粒出汁の説明分量参考に)
↑ 鶏肉等動物系食材を具材に使う場合は…
昆布出汁だけでもOK!
大さじ3
みりん
大さじ2
小さじ1/2~1
☆付け合せに・・・紅生姜・木の芽等
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    水煮の筍など、具材は食べやすい好みの大きさに刻む。

    ※油揚げを使う場合は、普通の料理では油抜きして使いますが、炊き込みご飯の場合は、そのまま使う方が旨味が増します。
  2. 2
    鍋にお米を炊く時に必要な水の量(3合だと600㏄)以下を沸かし、調味料をすべて加えて一煮立ちさせる。
  3. 3
    具材を煮込む際の水の量については、具の味を濃いめにしたければ、具材が浸かる程度までを目安に少なくする。
  4. 4
    一煮立ちさせた鍋に、筍、ゴボウ・こんにゃく等、火の通りにくく味が浸みにくい具材を先に入れて煮込み、鶏肉など煮込み過ぎるとパサついたり、山菜等の火の通りやすい食材は煮上がる寸前に…
  5. 5
    煮込み時間については、すべての食材に火が通り、特に筍に好みより薄い程度の味が浸みたらOKです。

    どうせあとから御飯と一緒に炊き込みますしね!
    (^o^)
  6. 6
    具材が煮上がったら、暫くそのまま鍋で余熱をとり、味が付きにくい筍や、鶏肉などにパサつきやすいよく材に、旨味を含ませる。
  7. 7
    具材の余熱がとれたら、ボールなどで受けたざるにうつし、具材と煮汁を分ける。

    具材の煮汁はしっかりきった方が、ご飯を炊く時に、自分のご飯の炊き上がりイメージに合わせやすい。
  8. 8
    我が家の場合は、朝御飯に筍御飯を炊く場合が多いので、前日に、ここまでの仕込をやってしまします。
    (^o^)

    まあ、面倒な方は、余熱を取る工程は省いちゃってくださいw
  9. 9
    お米を研いで、夏なら30分!冬なら1時間程度、水に浸しておきます。

    また古米の場合は、新米よりも20分から30分程度長めに浸しておく!
  10. 10
    炊飯器にお米を入れて、分けて置いた煮汁を入れる。

    水の量が定量に足らないと思うので、その分は水を足し、すべての具材を入れて炊飯ボタンを押し、あとは炊けるのを待つだけ~!
  11. 11
    ※それから炊き込みご飯の場合は、具材が加わり嵩が増える為、お米の最大炊飯量が減るので注意してね。

    ちなみに我が家の炊飯器は1升炊きですが、炊き込みご飯のお米の定量は6合までです。
  12. 12
    御飯が炊き上がったら、具材と御飯を軽く混ぜつつお膳に盛って、好みで紅生姜、木の芽などを盛り付けて・・・

    さあどうぞ!
    美味しく召し上がれ~~~!!!
  13. 13
    ちなみにおこげ好きな方は、炊き上がってから15分ほどはそのまま置いといてね。

    長く置けば置くほど、濃いおこげがたくさん出来ます。

    ちなみに我が家は、何時もおこげ争奪戦ですw
  14. 14
    我が家の場合は、朝、6合炊いても晩御飯には無くなってしまいますが、もし残ったら、お握りにして海苔を巻き、朝御飯ネタに美味しいですよ~!

    それから残ったご飯は臭くなるので保温厳禁!
  15. 15
    出汁の使い方の小ネタ・・・

    鰹節等の動物性の出汁の旨味成分はイノシン酸。

    昆布等の植物性の出汁の旨味成分はグルタミン酸。

    旨味成分は相乗効果で美味しさが飛躍的にUPします。
  16. 16
    そして旨味三大要素がもう一つ

    干し椎茸には、旨味度の高いグアニル酸ナトリウムが多く含まれているのですが、これだけでは無くグルタミン酸、コハク酸など、ほかにも多くの旨味成分が…。
  17. 17
    なので、干し椎茸の出汁も、シンプルな大根の煮物に、鰹出汁と一緒に入れてみると違いがよく分かりますが、超薄味でもほんとに感動的な美味しさになりますよ。
    (^o^)
  18. 18
    最後に・・・

    更に調理工程を省いちゃいたいお忙しい主婦の方は、炊き込みご飯じゃなくて、混ぜご飯もお勧めです。
  19. 19
    そしてレシピですが・・・

    具材を炊く際の水を極力少な目に具材を炊いて、後は少し固めに炊いたご飯に混ぜるだけ~~~www

    ちなみにこれはうちのおかんの得意技ですwww
  20. 20
    これはこれで美味しいですよ。

    しかも日持ちしやすいように具材の味を濃いめに、たくさん炊いて作り置きしておけば、食べたい時にささっと混ぜればあっという間に混ぜご飯~!
    (^o^)

おいしくなるコツ

お米の下拵えと、鰹等の動物性の出汁&植物性の昆布出汁を上手に使うことが、美味しさの秘訣です。 あれば干し椎茸の戻し汁を加えると、更に美味しさUP! ちなみに戻した干し椎茸は、筍御飯に使っても良いですが、筍と一緒に煮物などに使いましょう!

きっかけ

筍シーズンになると、我が家の食卓は筍だらけになるんですが、大好きな筍の炊き込みご飯が、普通に作ると筍に味が付きにくいので、少し手間暇かけて美味しくアレンジ! ちなみに我が家は通常、筍の処分も兼ねてるので、具材はシンプルに筍と油揚げだけw

公開日:2016/04/08

関連情報

カテゴリ
たけのこご飯ごはんのおもてなし料理春のおもてなし料理たけのこの煮物たけのこ
関連キーワード
たけのこご飯 筍御飯 混ぜご飯
料理名
しっかり味が好みの方に!味付け具材で筍御飯!

このレシピを作ったユーザ

nkkmarine 親が共働きだった為、小学校の頃から毎週土曜のお昼、妹に御飯を食べさせる為に作ってたインスタントラーメンが僕の料理の原点か? その後、高学年になると、クリームシチュー等の洋風から中華の麻婆豆腐まで、どんな料理もレトルト使わず自前で料理~~~!!! 美味しい物を振舞いたいから、出来る限り基本を守りつつ、横着はしても、味付けに妥協は許しませんよ~~~!(笑) ちなみに料理に使うお野菜は無農薬で基本自前。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする