アプリで広告非表示を体験しよう

減塩お吸い物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
塩じゃけ8823
市販の和風だし(本だし・だしの素など)を使って、簡単に作るお吸い物です。

材料(4人分)

A 水
600cc
A 顆粒だしの素
小さじ1強
A 塩
小さじ1/4
A しょう油
小さじ1/2
好みの具材
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    写真のお吸い物は、水菜と卵でつくりました。

    水菜   40g
    卵    2個
  2. 2
    (A)を火にかけて煮立ったら、具材を加える。だしの素 4g は約小さじ1強です。
  3. 3
    えのき、しめじ、水菜

おいしくなるコツ

昆布と鰹節から、だし汁を取れば塩分量がもっと、少なくなりますので、もう少し濃い目の味付けに出来るのでは? かなり、薄味だとおもいますが、インスタント出しでは、このくらいが限度ではないでしょうか・・・

きっかけ

インスタントの顆粒出しには、かなり多くの塩分が含まれています。時間があれば、昆布と鰹節から出し汁をとった方がいいのですが・・天然出しは、お高いですし・・・

公開日:2013/08/27

関連情報

カテゴリ
お吸い物
料理名
お吸い物

このレシピを作ったユーザ

塩じゃけ8823 楽しくお料理しましょっ(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 簡単、美味しい、野菜たっぷり、副菜、節約 全体に薄味を心がけています。お好みで調整してください。 Instagramやってます jghcr118

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする