アプリで広告非表示を体験しよう

楽しいよ、自分で作る鯵のお刺身&骨せんべい♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
さとママ3645
自分で簡単にできますよ。
失敗しても自宅用だから大丈夫♪

材料(2人分)

2本
オクラ
2本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    丸々とした鯵2匹
  2. 2
    頭を切り取り内臓を出して、よく洗います
  3. 3
    頭部分を右にして、中骨に沿って3枚におろします

    骨に身が多くついていても、全部食べるので大丈夫
  4. 4
    腹骨の部分もざっくり切り取ります
  5. 5
    残った中骨は指先で確かめながら、丁寧に骨抜きで抜き取ります「
  6. 6
    包丁で身を抑えながら、端から皮をすっとむきます
  7. 7
    こんな感じで4枚できます
    斜めに5ミリくらいの厚みに切る
    オクラ2本の小口切りと一緒に盛りつけ、わさび醤油でいただきます
  8. 8
    おまけの骨せんべいです

    水気をキッチンペーパーで拭いて、低温で時々返しながら12-15分
    腹骨部分は先に引き上げます
  9. 9
    昆布塩(塩で可)をちょっとかけていただきます

おいしくなるコツ

青みがほしかったのでオクラを添えました 自分で作ると格別においしさ感じますよ♪

きっかけ

丸々した鯵が安かった

公開日:2012/08/22

関連情報

カテゴリ
あじ
料理名
鯵の刺身

このレシピを作ったユーザ

さとママ3645 夫と二人暮しの専業主婦。 毎日の晩酌用のつまみレシピが多いかな? 時間をかけずに、楽しく料理することを、心がけています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする