アプリで広告非表示を体験しよう

本格派♪ジューシー美味しい餃子のタネ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おおら
干し貝柱と、汁で絶品餃子ができます。干し貝柱は乾物コーナーに5個入りぐらいで売っています。意外と安価でひもちするので、あると便利です。その他の料理にも使えます。

材料(大判25枚人分)

干し貝柱
1個
◎豚ミンチ
150g
◎塩麹
小さじ1
料理酒・ウェイパー
各小さじ1
☆白菜
100g
☆キャベツ
50g
玉ねぎみじん切り
中1/4個分
ニンニクと、生姜チューブ
各1センチ
醤油・胡麻油
各小さじ1/2
塩コショウ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    干し貝柱を大さじ2杯半のお湯につけておく。
    やわらかくなってきたらほぐしておく。
  2. 2
    ☆を少し大きめのみじん切りにして、塩をかけて混ぜたら10分放置します。
  3. 3
    貝柱を取りだしギュッと絞ってみじん切り。
    大きめのボウルにいれておきます。残った汁をレンジで軽く暖めてウェイパーを入れ溶かし冷ましておきます。
  4. 4
    ☆から出た汁をギューっと絞ります。
  5. 5
    貝柱の入ったボウルに分量外の砂糖を三つ指で一つまみ。
    絞った野菜や残りの材料も全ていれ混ぜたら、冷蔵庫で30分寝かせてください。
  6. 6
    詰め込みすぎないように包んでくださいね♪

おいしくなるコツ

お砂糖いれるの忘れないように。出来れば、焼く前に薄く小麦粉をふったバットに包んでいってすぐ焼くと、皮も破れにくくはがしやすいです。少し多めにひいた油を熱し隙間を少し開け並べたら、薄めに溶いた小麦粉を回しいれ仕上げに胡麻油でパリッと♪

きっかけ

美味しい餃子が作りたかった♪

公開日:2012/09/24

関連情報

カテゴリ
その他のひき肉

このレシピを作ったユーザ

おおら 週末しか買い物にいかないので、冷凍したお肉や魚と残り野菜で大人も子供も美味しく食べられるレシピを試行錯誤しています。宜しくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする