アプリで広告非表示を体験しよう

軸が一瞬で綺麗に取れる☆しいたけの下処理 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
makicchi**
軸にも栄養豊富なしいたけᕦ(ò_óˇ)ᕤ
包丁を使わず簡単に取って、捨てずにお料理にどんどん使いましょう♪

材料(1人分)

しいたけ
2個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    汚れがあれば、洗わずにキッチンペーパーなどで軽く拭いて取り除く。
  2. 2
    写真のように持ち、軸をグリっとひねって取る。
  3. 3
    軸の固い石づきの部分は、切り落とす。
  4. 4
    軸の柔らかい部分は、写真のようにみじん切りにしてお料理に混ぜたり、スープの香り出しにも使えます。

おいしくなるコツ

スープに使用する場合は、オリーブオイルなどでゆっくり加熱して香りを出してから水分を加えると、しいたけの旨味が出て美味しく仕上がります。

きっかけ

軸も捨てずに全て使い切りたいので☆

公開日:2021/01/15

関連情報

カテゴリ
しいたけ5分以内の簡単料理料理のちょいテク・裏技

このレシピを作ったユーザ

makicchi** 趣味は食べること(*´ω`*) 料理・パン教室を開いていた元パン屋です✯ 凝ったお料理はごくたまに。 普段は冷蔵庫にある材料や調味料で、パパっとできるものばかり考えてます。 家族がフットサル、野球、陸上、ゴルフ、バレーボール、テニスなど色々なスポーツをしているので、Jr.アスリートフードマイスターの資格を取ってみました(◔‿◔)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする