あんずで梅干し はちみつ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
紫君子蘭
見た目はあんずのコンポート風ですが、
ほんのりあんずの風味のする梅干し味です!
梅干しにはない
爽やかな風味がおすすめです♪

材料(100?人分)

あんず(品種:信州大実)
1・5kg
粗塩(あんずの10%)
150g
はちみつ(アカシアなどくせのないもの)
160g
ホワイトリカー
30~40cc

作り方

  1. 1
    あんずは傷のない綺麗なものを使います。
    傷のあるものは失敗の原因になりやすいのでジャムなどにして下さい。
  2. 2
    あんずを傷つけないように優しく洗いキッチンペーパーで水気拭き取ります。へたの残りが付いているので竹串等で取ったらペーパーに並べて表面を乾かします。
    使う道具を煮沸し乾かします。
  3. 3
    塩とはちみつの1/4を混ぜ合わます。
    ホワイトリカー(分量外)でキペーパーを湿らせ煮沸した容器を消毒します。
    ボウルにホワイトリカーを入れ2のあんず2~3個入れ表面を殺菌します。
  4. 4
    容器の底一面にあんずを並べたら3の塩とはちみつを合わせ物を少量ふりかけます。この時3の塩の1/4は最後に上にかける分なので残しておきます。
    同様にして残りのあんずを漬けていきます。
  5. 5
    一番上に3の残り1/4をふりかけたら通気性のある物(新聞紙、キッチンペーパー)で蓋をして冷暗所に保管します。半日ほどたったら1日2~3回容器を揺すり上の杏が湿るようにします。
  6. 6
    あんずから液体が染み出てきます。
    残りのハチミツを3~4日おきに1/3ずつ入れます。
    入れる予定の日付をメモしておくのがおすすめです。
  7. 7
    2週間程で漬け上がりです。
    殺菌した瓶や食品用の袋に入れ空気に触れないように液体も注ぎ入れたら、冷蔵庫で保存します。
    色は褪せますが1年以上保存できました。
  8. 8
    土用干しをしないので正確には梅漬け風です。

おいしくなるコツ

5~6の漬け初めが傷みやすいので1日2回以上確認してください。 昼間、室内の温度が高くなるような日は保冷材をタオルに包んだ物と 一緒にダンボールの箱に入れるか冷蔵庫の野菜室に入れると安心です。 漬物用の袋で漬けると簡単なのでおすすめです。

きっかけ

梅の代わりにあんずで梅干しを作っています。 今回は食べやすくハチミツを加えたものを作って見ました。 意外に普通の梅干しに・・梅干し好きに好評でした♪

公開日:2012/07/06

関連情報

カテゴリ
塩漬け
関連キーワード
あんず 梅干し 漬物
料理名
梅干し

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする