アプリで広告非表示を体験しよう

ホタテとアスパラのレモンソテー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
nyatz
レモン果汁の酸味と、すり下ろした皮のほろ苦さ、香りがさわやかなソテーです。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

ホタテ貝柱(生、刺身用)
10粒
アスパラガス
3本
ジャガイモ
中3個
オリーブオイル
大さじ1
白ワイン
大さじ2
レモン果汁
大さじ2
レモンの皮
1個分
塩こしょう
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    アスパラガスは根元の3~4センチ分の皮をピーラーでむき、3センチ長さに切りそろえる。沸騰した湯に塩を一つまみ加え、1~2分ゆでてざるにり、冷ましておく。
  2. 2
    ジャガイモは皮付きのままよく洗い、竹串がすっと通るまでゆでるか、電子レンジで加熱しておく。(私はシリコンスチーマーに入れて500Wの電子レンジで10分程度加熱しました)
  3. 3
    2のジャガイモを1.5センチ程度の厚さで輪切りにする。
    レモンの皮は、よく洗ってから黄色い部分だけを目の細かい下ろし金ですりおろしておく。白い部分まですると苦味が出るので注意。
  4. 4
    フライパンにオリーブオイルを熱し、ホタテの両面を軽く焦げ目がつく程度まで焼く。(刺身用なので芯まで火が通っていなくても可)
    皿にとっておく。
  5. 5
    4のフライパン(洗わない)に、白ワインとレモン汁を入れて、底に焼きついたエキスをこそげ落とすようにする。レモンの皮のすり下ろしと、塩コショウを少々加える。ソースの出来上がり。
  6. 6
    5のソースに下準備したアスパラガスとジャガイモを加えて、味がなじむまでいため合わせる。
    ホタテの皿に野菜を付け合せて、残りのソースをかける。

おいしくなるコツ

国産のレモンの皮が手に入らなければ、国産のほかのかんきつで代用しても。ワックスなどがついている場合があるので、用途に野菜用と書いてある台所用洗剤で綺麗に洗って使います。塩は少し強めに利かせるとおいしいです。

きっかけ

お刺身用のホタテをつかってパンに合う料理を考えました。

公開日:2011/05/23

関連情報

カテゴリ
ホタテ
料理名
ソテー

このレシピを作ったユーザ

nyatz 3歳の娘は食べることが大好き。0歳息子も加わって食事は時間と気遣いの葛藤の日々です。野菜を人一倍食べないと体調を崩す夫と、家族いっしょに食べられる料理を目指して日々ものぐさ調理中。ときどき妙な気合がはいって手のかかるものを作りたくなりますが、基本はがんばりすぎずにラクしてみんなおいしい、が理想です。

つくったよレポート( 1 件)

2018/06/20 04:15
おいしかったです。
ぴのこ♀

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする