アプリで広告非表示を体験しよう

隠元豆と人参のきなこごまぽん和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひーじゃーまん
短時間で簡単に作れるのでおかずをもう一品という時に最適です。
きなことごまの香ばしさが食欲をそそり美味しさも栄養もグーンとUPです。
お弁当のおかずにも◎♪
みんながつくった数 3

材料(3~4人分)

隠元豆
1袋(30本程度)
人参
中1本
すりごま
大さじ1
きなこ
大さじ1
ぽん酢
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    生姜ぽん酢を使用しました。
    家にある物、お好みの物で作っても良いです。
  2. 2
    生姜ぽん酢とすりごまときなこを入れてよく混ぜ合わせます。
  3. 3
    人参を長さ3~4cmの細切りにして耐熱容器に入れます。
    700wの電子レンジで2分間加熱し、粗熱を取っておきます。

    人参の皮は剥いても剥かなくてもどちらでも良いです。
  4. 4
    隠元豆は両端のヘタを切り落として耐熱容器に入れます。
    700wの電子レンジで1分30秒加熱します。
    加熱後に冷水で冷まし、3~4cmの長さに切ります。
  5. 5
    2に3と4を加えてよく混ぜ合わせれば出来上がりです。
    すぐに食べても良いですが、冷蔵庫で30分間ほど寝かせると味が馴染んでより一層美味しいです。

おいしくなるコツ

分量や味付けはお好みで自由に調整して下さい。 汗をかく夏場用にやや濃いめの味付けにしています。

きっかけ

隠元豆のごま和えは定番でたくさんレシピ投稿されていますが、人参を加えて彩り良くし、きなこを加える事で香ばしさと栄養価も上がるようにしてみました。

公開日:2022/07/17

関連情報

カテゴリ
いんげん簡単おつまみ作り置き・冷凍できるおかず緑系のおかずにんじん
関連キーワード
誰でも作れる 人参嫌い克服 子どもが喜ぶ お酒が進む
料理名
隠元豆と人参のきなこごまぽん和え

このレシピを作ったユーザ

ひーじゃーまん ゆんたく食堂まやぐゎーかいゆーめんそーちぇびさやー♪ 誰でも簡単に作れる料理を中心にレシピ投稿しています。 できる限り早く承認しますのでつくレポ大歓迎です。 WHG HOTELS×ごはんですよの朝食レシピコンテストの予選を通過して本選に参加しました。 三ツ星ホテルのシェフに審査して頂けるという素晴らしい経験になりました。

つくったよレポート( 2 件)

2022/09/06 10:04
ひーじゃーまんさん♪はいたい〜(*^^*)♬きなこの香ばしさがやみつきになりそう♡彩りもGOOD☆黒胡麻で失礼します〜♬とっても美味しくいただきました!感謝!!
こってぃさん♡
こってぃさん♡さん、はいさい♪ 彩り良く美味しそうに出来ていますね。 そんなに喜んで頂けて大感激です。 いつも素敵なつくレポ有難うございます。
2022/07/28 01:20
ひーじゃーまんさんこんにちは❀きなこごまポン酢がいんげんにからんでおいしかったです♪
月のおと
月のおとさん、はいさい♪ 香ばしくてさっぱりと食べられて良いですよね。 喜んで頂けて嬉しいです。 いつも美味しそうに作って頂き、素敵なつくレポ有難うございます。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする