アプリで広告非表示を体験しよう

冷やし中華風そうめん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひーじゃーまん
見た目は冷やし中華ですが麺は素麺です。
ナムル風に味付けした野菜をたっぷりと食べられるヘルシーな一品です。
かにちゃいまっせを使って安価で豪華に見えます♪
みんながつくった数 3

材料(2~3人分)

そうめん
2把
きゅうり
1本
セロリ(茎部分)
1本
長芋
5cm
カニカマ
1パック
たまごといちゃいました
1本(100g)
小さじ1
★顆粒のあごだし
大さじ1
★青唐辛子ペースト
小さじ1
★黒すりごま
大さじ1
★お湯
100cc
★ごま油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    丸鳥鶏卵さんのたまごといちゃいました(冷凍の溶き卵)を使用して作りました。
    生卵2個で作っても良いです。
  2. 2
    カニカマは半額になっていたかにちゃいまっせを使用して作りました。
    お好みのカニカマで作っても良いです。
  3. 3
    ボウルに★を全て入れてよく混ぜ合わせ、粗熱を取っておきます。
    配合割合や分量は自由に調整して下さい。

    ユウキ食品の顆粒のあごだしを使用しています。
  4. 4
    長芋は皮を剥いてカニカマと長さを揃えて棒状に切ります。
    きゅうりとセロリもカニカマと長さを揃えて棒状に切ります。
    太さは食感や好みで自由にしてください。
  5. 5
    3を4に加えてよく混ぜ合わせます。
    30分間ほど冷蔵庫で冷やしておくと味が馴染んでより一層美味しいです。
    前食後の後片付けの際にこれを仕込んでおくと短時間で簡単に作れます。
  6. 6
    油をしいて熱した鍋にたまごといちゃいましたを入れて薄焼き卵を作ります。
    粗熱が取れたら細切りにします。
  7. 7
    鍋に分量外のお湯を沸かしてそうめんを茹でます。
    茹で時間は種類やお好みによっても変わりますので、適宜調整して下さい。
    茹で上がったら流水で揉み洗いして冷まし、しっかり水切りします。
  8. 8
    そうめんをお皿に盛り、具材を彩り良く盛り付けて完成です。

おいしくなるコツ

具材は有り合わせの物やお好みの物で自由にアレンジしても良いです。 青唐辛子ペーストは柚子胡椒やかんずり、コーレーグス、豆板醤等お好みの物で代用しても良いです。 あごだしは家庭にある和風だしで良いです。

きっかけ

暑くて食欲が落ちている方でもさっぱりと食べやすくて栄養満点の献立として考案し作成しました。

公開日:2021/07/01

関連情報

カテゴリ
アレンジそうめんカニカマ長芋セロリきゅうり
関連キーワード
誰でも作れる みんな大好き 子どもが喜ぶ 栄養満点
料理名
冷やし中華風そうめん

このレシピを作ったユーザ

ひーじゃーまん ゆんたく食堂まやぐゎーかいゆーめんそーちぇびさやー♪ 誰でも簡単に作れる料理を中心にレシピ投稿しています。 できる限り早く承認しますのでつくレポ大歓迎です。 WHG HOTELS×ごはんですよの朝食レシピコンテストの予選を通過して本選に参加しました。 三ツ星ホテルのシェフに審査して頂けるという素晴らしい経験になりました。

つくったよレポート( 2 件)

2023/06/20 12:51
こんにちは♪ 具材は冷蔵庫にあるもので作りました❣️ 美味しかったです✨ ご馳走様でした(*´∀`)♪
ミニー7015
ミニー7015さんハイサイ♪ 美味しそうに出来ていますね。 喜んで頂けて嬉しいです。 いつも素敵なつくレポ有難うございます。
2022/09/09 08:19
ひーじゃーまんちゃんはいさい(o^ O^)野菜をナムル風にしてのせると美味しいですねo(^-^o)こちらはカニカマは蒲鉾感がでてますが笑リピにポチ✨台風大変⤵️
あきちゃんで~す
あきちゃん、はいさい♪ とても綺麗に出来ていて美味しそうですね。 お口に合って良かったです。 いつも素敵なつくレポ有難うございます。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする