アプリで広告非表示を体験しよう

簡単♪小松菜とナスのスタミナ炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひーじゃーまん
濃いめの下味を付けた豚こま肉を使って作るので、味付けも調理も超簡単♪
短時間でメインディッシュを、おかずをもう一品という時に最適です。
みんながつくった数 1

材料(3~4人分)

下味付き豚こま肉
200g
小松菜
1把
ナス
1本
チャートマサラ
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豚肉約500gに麺つゆ(3倍濃縮)大さじ3、マーマレード大さじ3、チューブのおろし生姜とおろしにんにくを各大さじ1、七味唐辛子小さじ1で下味を付けて一晩おいた物を使用して作ります。
  2. 2
    熱した鍋に1の豚肉を入れて炒めます。
    焦げ付きにくい鍋なら油は不要で豚肉から出てくる脂のみで炒めます。
  3. 3
    小松菜は上半分(葉)と下半分(茎)に切り分けます。
    豚肉にある程度火が通ったら、食べやすい大きさに切ったナスと3cm程度の長さに切った小松菜の茎を入れて炒め合わせます。
  4. 4
    小松菜の茎とナスにある程度火が通ったらざく切りにした小松菜の葉を加えて炒め合わせます。
    最後にチャートマサラを加えて炒め合わせ、味を調えて出来上がりです。
  5. 5
    お皿に盛り付けて完成です。

    豚こま肉の下味&保存法♪ピリ辛スタミナ味(レシピID:1360022760)を参照に、豚こまに下味を付けて作ってみて下さい。

おいしくなるコツ

下味付き豚肉がメイン食材であり調味料です。 豚肉の下味は各家庭のお好みの味付けで良いので、しっかり濃いめの味付けにしておく事が重要です。 チャートマサラはカレー粉と塩や、麺つゆとカレー粉、塩胡椒等にしても良いです。

きっかけ

短時間で簡単に間違いなく美味しく作れるスタミナ満点の肉野菜炒めとして考案し作成しました。 暑くなって体力が落ちてからスタミナ料理を食べるのではなく、今の時期からこういう料理を食べて体力を落とさない献立として作りました。

公開日:2021/04/10

関連情報

カテゴリ
豚こま切れ肉・切り落とし肉300円前後の節約料理簡単豚肉料理なす全般小松菜
関連キーワード
誰でも作れる スタミナ満点 子どもが喜ぶ ご飯が進む
料理名
小松菜とナスのスタミナ炒め

このレシピを作ったユーザ

ひーじゃーまん ゆんたく食堂まやぐゎーかいゆーめんそーちぇびさやー♪ 誰でも簡単に作れる料理を中心にレシピ投稿しています。 できる限り早く承認しますのでつくレポ大歓迎です。 WHG HOTELS×ごはんですよの朝食レシピコンテストの予選を通過して本選に参加しました。 三ツ星ホテルのシェフに審査して頂けるという素晴らしい経験になりました。

つくったよレポート( 1 件)

2023/11/20 11:56
レポありがとうございました♡ 冷蔵庫にあった小松菜とナスに余り野菜で作らせて頂きました。
あけぼのマジック
あけぼのマジックさんハイサイ♪美味しそうに出来ていますね。短時間で簡単に作れるのが良いですよね。喜んで頂けて嬉しいです。いつも素敵なつくレポ有難うございます。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする