アプリで広告非表示を体験しよう

肉じゃがの残り汁で焼きうどん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひーじゃーまん
煮物の煮汁でもう1品作れてしまう節約メニューです。具材は有り合わせの物、冷蔵庫に残っている物でOK。野菜もたっぷり食べられるヘルシーメニューです。

材料(2~3人分)

うどん(生)
2玉
ごぼう天3本入り
1パック
揚げ(10cm角の小サイズ)
4枚
キャベツ
200g
しめじ
1パック
醤油麹
適量
煮物の煮汁
100cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    うどんは水をかけてほぐしておく。揚げは細切りにしてお湯をかけて油抜きしておく。(しなくてもかまいません。)シメジは石づきを切り落としてばらしておく。
  2. 2
    煮汁を温め一口サイズに切ったごぼう天を入れる。煮汁に多少煮物の具材が残っていてもOK。ごぼう天の代わりに蒲鉾でも竹輪でもOK。
  3. 3
    シメジを入れる。キノコもある物何でもOK。舞茸でもエノキでもナメコでもかまいません。
  4. 4
    キャベツを入れる。葉物野菜も何でもかまいません。白菜でも水菜でもニラでもOK。
  5. 5
    うどんを入れて具材とよく混ぜ合わせる。
  6. 6
    最後に揚げを入れて醤油麹で味を調えれば完成です。煮物の煮汁の煮詰まり加減や葉物野菜から出る水分の様子を見ながら調整してください。

おいしくなるコツ

特に無いです。元の煮物の煮汁の旨味が勝負です。今回は先述の鶏じゃがの煮汁を使いました。具材は何でもOK。冷蔵庫の中身の整理メニューとして最適です。

きっかけ

前日作った鶏じゃがの煮汁が残ったので、もったいないのでこれでもう1品作ろうと思い付きで作ってみました。肉じゃがの残り汁は様々な食材の旨味が濃縮されているのでとても美味しくできました。オススメの一品です。

公開日:2012/08/22

関連情報

カテゴリ
焼うどん
関連キーワード
うどん 焼きうどん 節約レシピ キャベツ
料理名
焼きうどん

このレシピを作ったユーザ

ひーじゃーまん ゆんたく食堂まやぐゎーかいゆーめんそーちぇびさやー♪ 誰でも簡単に作れる料理を中心にレシピ投稿しています。 できる限り早く承認しますのでつくレポ大歓迎です。 WHG HOTELS×ごはんですよの朝食レシピコンテストの予選を通過して本選に参加しました。 三ツ星ホテルのシェフに審査して頂けるという素晴らしい経験になりました。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする