アプリで広告非表示を体験しよう

大根厚揚げの洋風コンソメおでん。No.459 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
いつちやんk
コンソメスープ味の大根、厚揚げ、じゃがいものおでんにしてみました。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

ウインナーソーセージ
6個
じゃがいも
1個
人参
1本
大根
1/3本
厚揚げ
1丁
こんにゃく
300g
餅巾着
2個
つみれ
6個
生姜
1/2個
イタリアンパセリ
3房
ゆで卵
2個
切り餅
2個
コンソメ顆粒
大さじ2杯(コンソメスープ)
大さじ1杯(コンソメスープ)
みりん
大さじ(コンソメスープ)
カンタン酢
小さじ2杯(コンソメスープ)
少々(コンソメスープ)
和風出汁の素
中さじ1杯
3カップ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    人参は乱切り、大根は半月切り、じゃがいもは六つに切り電子レンジで5分加熱、生姜は細切り、ウインナーソーセージはそのまま、イタリアンパセリは葉だけ使います。
  2. 2
    こんにゃく、厚揚げは三角に切り湯通し、切り餅は半分に切り、つみれ、餅巾着、ゆで卵はそのまま使います。
  3. 3
    コンソメスープ(コンソメ顆粒、酒、みりん、塩、カンタン酢)を作ります。
  4. 4
    鍋に水、和風出汁の素を入れ、加熱した大根を煮ます。
  5. 5
    煮立ったら、人参、じゃがいも、生姜を煮ます。
  6. 6
    煮立ったら、こんにゃく、厚揚げ、つみれ、餅巾着、ウインナーソーセージを入れ、3のコンソメスープを加え、最後に切り餅をのせて煮ます。
  7. 7
    切り餅がとろける前に火を止め、イタリアンパセリ葉を散らして出来上がりです。

おいしくなるコツ

大根、人参、じゃがいもは電子レンジで加熱し、柔らかくなってから和風出汁の素で染み込ませてからコンソメスープのおでんにしました。

きっかけ

餅巾着、つみれが見切り品特価だったので、洋風おでんに使ってみました。

公開日:2022/02/25

関連情報

カテゴリ
おでん

このレシピを作ったユーザ

いつちやんk お酒のつまみにもなる、簡単レシピをご紹介します。冷蔵庫にあるものを使い切る料理を考えます。また、自家栽培した野菜やハーブを使って、香りを楽しめる料理を提供します。業務スーパー御用達の安価な食材を使って、味変レシピに挑戦します。 パン好きの孫のために、パン作りを始めました。

つくったよレポート( 1 件)

2022/03/15 11:46
ウインナーを入れておでん作りました。おいしかったです。
ねこねこれしぴ
レポートありがとうございます。ねこねこさんのレシピも美味しそうですね。作っていただいて嬉しいです。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする