アプリで広告非表示を体験しよう

簡単にもう一品☆小松菜とツナ卵中華炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
☆あゆせ☆栄養士
切って炒めるだけ♪
ツナがちょっと残っているときにも使えます!
みんながつくった数 3

材料(4人分)

小松菜
1束
人参
1㎝
ツナ缶(水煮でも油缶でもOK)
1/2缶
卵M
1個
ごま油
小さじ1
○鶏ガラ(顆粒)
小さじ1
○醤油
小さじ2
○塩
2つまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小松菜はざく切り、人参は短冊ぎり(1㎝の輪切りの人参をスライス)しておく。
  2. 2
    フライパンにごま油、①の人参と、小松菜の茎の部分を中火で炒める。火が通ってきたら、小松菜の葉、ツナも入れて更に炒める。
  3. 3
    器に割って混ぜた卵を、①に入れて、ざっとまぜる。
  4. 4
    ○の調味料を入れて、全体に混ぜて完成です。

おいしくなるコツ

卵を入れてから、混ぜすぎないようにすると、卵がふわっとします。 卵をいれる前に分量外の油を少し足すと炒り卵がキレイにできます。

きっかけ

ツナが少し残っていたので。

公開日:2020/05/05

関連情報

カテゴリ
小松菜その他の中華料理その他の卵料理ツナ缶その他の野菜炒め
関連キーワード
簡単 小松菜 ツナ
料理名
小松菜の炒め物

このレシピを作ったユーザ

☆あゆせ☆栄養士 ページに来て下さり、ありがとうございます♪ 小学生の頃からお菓子作りが趣味で、パン作りにもはまっています(*^^*) マイペースに更新していますが、よろしくお願いします♪

つくったよレポート( 2 件)

2022/02/16 14:03
パパッとできて、小松菜嫌いの子どももツナ卵の味付けで珍しくパクパク食べてくれました!
きったー★
きったー★さん 作って下さり、ありがとうございます♪ 嫌いなお野菜が食べれたんですね!!すごい(^o^) 嬉しいコメント、ありがとうございます(^^)
2021/12/21 16:57
我が家にありがちな食材ばかりだったので、良かったです!間違いない組み合わせですねー
karumather
karumatherさん 作って下さりありがとうございます(^^) 家庭にあるもので作って頂けたようで良かったです♪ 彩りも良いですよねV

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする