アプリで広告非表示を体験しよう

胡麻豆腐のお吸い物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あぽちょふ
秋らしい胡麻豆腐をを入れたボリュームのあるお吸い物です。

材料(2人分)

だし汁
400ml
胡麻豆腐
2個
もみじ麩
6㎝くらい
しめじ
25g
大さじ 1
薄口醤油
小さじ 1
もみじ型に抜いた人参
2個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    もみじ麩は1㎝厚さに切る。
  2. 2
    しめじは石づきを取って2等分にする。
  3. 3
    お鍋にだし汁、酒、薄口醤油を入れて沸かす。
  4. 4
    2に1のもみじ麩、しめじを入れてもみじ麩が膨らむ前に火を止める。
  5. 5
    もみじ型に抜いた人参は塩熱湯で茹でるかレンジでチンして柔らかくしておく。
  6. 6
    お椀に胡麻豆腐を1個ずつ入れ、4の汁を貼ってもみじ型に抜いた人参を添えたら出来上がり。

きっかけ

秋の松花堂弁当にあうお吸い物が作りたくて。

公開日:2017/11/16

関連情報

カテゴリ
お吸い物しめじ
料理名
胡麻豆腐のお吸い物

このレシピを作ったユーザ

あぽちょふ まだまだレシピ作りは初心者ですが、頑張りますので宜しくお願い致します 作ったよレポートは励みになるので大歓迎です❤️ 平成28年5月23日 開始 平成31年1月28日 キンパのおにぎらずがピックアップされる

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする