アプリで広告非表示を体験しよう

えびと豆腐のあんかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
GSU55
青唐辛子の辛さが利いてます!

材料(3人分)

豆腐
1丁
バナメイエビ
150g
青唐辛子
5〜6本
ホタテの貝柱(乾燥)
10g
ホタテの戻し汁
1/2カップ
調理酒
大匙1
白味噌
大匙半分
醤油
大匙半分
水溶き片栗粉
おたま1杯
花椒塩
小匙3
長ネギ
半分
生姜
ひとかけ
にんにく
ひとかけ
胡麻油
大匙2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ホタテの貝柱は半日かけて、水で戻します。
  2. 2
    バナメイエビの背ワタをとり、包丁で叩く。
    ウォックパンに胡麻油を熱し、バナメイエビを炒め一度取り出す。同じウォックパンでみじん切りの生姜、にんにく、長ネギを炒める。
  3. 3
    豆腐と青唐辛子を入れて、ホタテの貝柱をほぐしたものと戻し汁と調理酒を加えて煮立たせる。
  4. 4
    白味噌と醤油で味付けして、えびを戻す。
    煮詰まってきたら、水溶き片栗粉でとろみをつけ、花椒塩をかけて完成です。

おいしくなるコツ

ホタテの貝柱のだしが利いてます!

きっかけ

青唐辛子で爽やかな辛さに仕上げました。

公開日:2016/05/01

関連情報

カテゴリ
むきえび

このレシピを作ったユーザ

GSU55 毎日の食事を楽しく、バランス良く食べたいので、日々レシピを考案してます!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする