アプリで広告非表示を体験しよう

大根と茹で卵と鞘いんげんのオニオンソース煮込み♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
こあくま527
バタバタしてるうちに煮込み過ぎて済みません^^; オニオンスープはともあれ他の材料は一晩煮込めば大体十分だと思います♪

材料(2人分)

紅芯大根
1本
2個
玉ねぎ(中)
1個
鞘いんげん
8本
コンソメ(顆粒)
小匙1杯
わけぎ
8g
黒ごま
小匙1.5杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ★オニオンスープを作る
    玉ねぎを微塵切りにして、鍋に入れ、カップ1杯の水を注ぎ、コンソメを入れて、ストーブにのせ、約2日間ひたすら煮込む。
    玉ねぎが溶けてきたら完成☆
  2. 2
    卵をハードボイルドに茹でる。
    紅芯大根は輪切りにする。
    鞘いんげんは半分に切る。
    上記の材料を1のオニオンスープにお湯を150cc程加えてストーブで煮込む。
  3. 3
    2の鍋のお湯が蒸発したら少しずつお湯を足していく。
    卵が薄茶になったら、煮込みを終える。器に盛り付け、オニオンスープを少し入れ、わけぎと黒ごまをまぶして完成♪

おいしくなるコツ

煮込み過ぎて分からなくなりましたが、紅芯大根は芯が赤い大根です。農家の方から頂きました。普通の大根で十分です☆ 写真より薄めの色になったらストーブから降ろして下さい。 ガスレンジを使う方は朝から弱火で煮込めば夕方には出来てると思います♪

きっかけ

玉ねぎを2日間ストーブでじっくり煮込んだソースが出来たので作ってみました。

公開日:2012/01/05

関連情報

カテゴリ
大根
関連キーワード
大根 オニオンスープ 鞘いんげん
料理名
大根と卵といんげんのオニオンスープ煮込み

このレシピを作ったユーザ

こあくま527 作って下さった方々に深く御礼致します<(_ _)> 実は、今年1月に氷の上で酷い転倒をし、右肘複雑骨折の上、神経の損傷で治療に2年かかりますとの事です。 左で文章を打ってますが辛いです。 ご迷惑をおかけする事にお詫び致します(*- -)(*_ _)ペコリ こんな私のレシピを作って下さった皆様に心から感謝とお礼を述べさせて頂きます<(_"_)>

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする