アプリで広告非表示を体験しよう

餅入り炊き込みご飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
美味613
お餅が入って、おこわ風になります。

材料(4人分)

お米
2合
切り餅
1個
味付け油揚げ(作り方1の画像参照)
1枚
鶏ささみ
2本
人参
50~60g
シメジ
40~50g
めんつゆ
大さじ3
※白ゴマ・あおさ
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お米を研いで30分以上漬けておきます。
  2. 2
    乾燥の味付け油揚げです。
    お稲荷さん用の油揚げの代用でもいいと思います。
  3. 3
    大きさを合わせて材料を切ります。
  4. 4
    30分以上漬けたお米をザルに取って水気を切ります。
  5. 5
    4を釜に移し分量のめんつゆを入れ、あとはお水を入れて2合分の調整をして混ぜます。
  6. 6
    5に切り餅を6等分くらいにして餅同士がくっつかないようにお米の上に置きます。
  7. 7
    6に3の材料を、ささみ・人参・油揚げ・シメジの順に広げて入れます。
    通常の炊飯で炊きます。
  8. 8
    炊けたら、30分くらい蒸らします。
    蒸らしたら、よく混ぜ合わせます。
    お茶碗に盛って、お好みのトッピングをしたら出来上がり。

おいしくなるコツ

一味や七味をかけても美味しいと思います。

きっかけ

おこわが食べたくなったので。

公開日:2019/02/18

関連情報

カテゴリ
その他の炊き込みご飯にんじんしめじ
関連キーワード
炊き込みご飯 切り餅 油揚げ おこわ風
料理名
餅入り炊き込みご飯

このレシピを作ったユーザ

美味613 作ること食べることが大好きです。挑戦しすぎて失敗することもありますけど、成功して美味しかったものは投稿していきたいと思っています。作ってみたいレシピもいっぱいあるので参考にさせていただこうと思っています。よろしくお願いします!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする