アプリで広告非表示を体験しよう

美味い煮魚(基本の下処理〜予熱で味を染み込ませる) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Chato777
煮魚は難しいから、作りたくない?魚は良質なタンパク質や、カルシウム、良い栄誉がたくさん詰まっています!きちんと下処理すれば、ごちそうになります
みんながつくった数 1

材料(2-3人分)

お魚(種類は問いません)
5-6匹(700gぐらい)
めんつゆ
100cc
みりん
100cc
お酒
50cc
生姜
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お魚は水で洗って、ヌメリなどを落とします。一回で大丈夫です。今回はサバフグです。
  2. 2
    お魚をザルに入れ、お湯を沸かします。沸騰したら、火傷しないように、お魚にかけます。
  3. 3
    表にお湯をかけたら、ひっくり返して、裏側にもお湯をかけます。お魚全体が白っぽくなったら、下処理完了です!
  4. 4
    火を入れる前に、お魚、調味料をすべて入れ、沸騰するまでフタをして、中火で火を入れます。
  5. 5
    調味料が沸騰したら、フタを開け、お酒のアルコールを飛ばします。アルコール臭さが無くなったら、弱火で20分ぐらい煮ます。
  6. 6
    時々お魚を、菜箸などで、そおっとひっくり返します。煮汁もかけながら煮付けていきます。20分ぐらいたったら、火を止めて、鍋が冷めるまでフタをして、味を染み込ませます。出来上がりです
  7. 7
    最後に予熱で、味を染み込ませることで、冷めても美味しい煮魚になります。チャレンジしてみてください(*^^)v

おいしくなるコツ

お魚に、きちんと熱湯を360度かけることで、臭みを取り、旨味だけが残る味になります。火を止めたあとも、蓋を閉めて味を染み込ませれば、お魚は、ごちそうになります!!

きっかけ

煮魚なかなか上手くできない! と、友達に言われたのがきっかけでした。お魚好きだけど、美味しく作れないから、どうしたら良い?と、聞かれたから、レシピをアップしました。

公開日:2022/12/15

関連情報

カテゴリ
その他の煮魚
関連キーワード
時短 節約 高タンパク質 ダイエット
料理名
美味い煮魚

このレシピを作ったユーザ

Chato777 簡単に作れる、漬物を投稿していきます。火を使わないで出来る、箸が止まらない•*¨*•.¸¸♬︎など、また次も作りたい!って楽しめるレシピをご紹介して行きます。お漬物は、日本人には欠かせない大切なご飯。自分も作りながら、そう感じています*° あと、簡単に作れるおかずや、リメイク、アレンジおかずなども、アップして行きますので、よろしくお願いします!

つくったよレポート( 1 件)

2023/03/23 11:59
子どもが煮魚苦手なのに下処理しめんつゆのおかげか?臭みが無くてたくさん食べてくれました。ごちそう様でした!
リンド夫人
わあ!すごーい!鯛ですね。美味しそうですね♬お子様が食べてくれたなら嬉しい限りです。これからも、簡単レシピ、アップしていきますので、よろしくお願いします!

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする