ケーキみたいな玉子焼き「袱紗卵」 レシピ・作り方

ケーキみたいな玉子焼き「袱紗卵」
  • 約1時間
  • 500円前後
フィー&ファイのルンルンごはん
フィー&ファイのルンルンごはん
管理栄養士が作るケーキみたいな玉子焼き「袱紗卵」です。袱紗(ふくさ)と読みます。直径18〜19センチのアルミトレイ2個分です。

材料(4〜8人分)

  • 8個
  • 焼き豆腐 1丁
  • 人参 1/3本
  • いんげん 4〜5本
  • サラダ油 大さじ1/2
  • 醤油 大さじ1
  • みりん 大さじ2
  • 三温糖 小さじ1
  • 小さじ1/2弱

作り方

  1. 1 焼き豆腐は1センチ角に切り、人参は千切り、いんげんは斜め薄切りにします
  2. 2 フライパンにサラダ油を入れ、豆腐、人参、いんげんを入れ炒めます(約3〜5分)
  3. 3 醤油、みりん、三温糖、塩を加えます
  4. 4 卵を5個割りほぐし、フライパンに回し入れ、半熟まで加熱します
  5. 5 残りの玉子(3個)を割りほぐし、回し入れます
  6. 6 型(アルミ皿やパウンドケーキ型)に流します
  7. 7 180℃に予熱したオーブンで25分焼きます
  8. 8 冷めたら型から出し切り分けます
  9. 9 具はカニカマ、戻した芽ひじき、鶏肉や蟹なども合います

きっかけ

木綿豆腐で作る袱紗卵は木綿豆腐を水切りし加えるため、時短料理になるように焼き豆腐を使いました

おいしくなるコツ

卵は新鮮な卵を使うと良いです。重箱に詰める場合はパウンドケーキ型で焼くと綺麗です

  • レシピID:1330054610
  • 公開日:2022/07/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の大豆・豆腐その他の卵料理だし巻き卵・卵焼き
料理名
袱紗卵
フィー&ファイのルンルンごはん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る