アプリで広告非表示を体験しよう

シャキシャキ水菜と油揚げの煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ミルク白うさぎ
冬の野菜である水菜。
煮ることによってカサが減るので、シャキシャキとたくさん食べられます。
大豆製品である油揚げと合わせてヘルシーに。
みんながつくった数 1

材料(3~4人分)

水菜
1袋
油揚げ
1枚
だし汁(ほんだしなど)
カップ1
砂糖
小1
しょうゆ
大2
大1/2
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    水菜は洗って水気を切り、4cm幅に切っておく。
    油揚げも5mm幅の細切りに。
    (お湯をかけての油抜きは不要。)
  2. 2
    鍋に、だし汁、砂糖、しょうゆ、酒、塩を入れて、火にかけます。
  3. 3
    沸騰してきたら、水菜と油揚げを入れて、サッと煮て、器に盛り付けて出来上がり。 (煮汁を少しかけて盛り付けます。)

おいしくなるコツ

あまり煮すぎるとシャキシャキ感がなくなってしまうので、 水菜、油揚げを入れて、サッと煮るのがポイント。 煮汁を少しかけて。

きっかけ

たくさんあった水菜を使って、もう一品。

公開日:2011/02/02

関連情報

カテゴリ
水菜
関連キーワード
水菜 油揚げ 時短 シャキシャキ
料理名
水菜と油揚げの煮物。

このレシピを作ったユーザ

ミルク白うさぎ 家にある物で作れるヘルシーでボリュームのあるレシピを紹介しています。 塩分・油・お砂糖控えめに美味しく作るよう心がけています。 食べ盛りの息子と健康に気を使いたい主人、どちらにも美味しく食べてもらえるように考えています。 つくレポのお返事、忙しい時はスタンプになってしまいますがいつも嬉しく読ませて頂いています(*´-`) 美味しい物を食べるのは心の栄養!みんな笑顔でハッピーな食卓になりますように♡

つくったよレポート( 1 件)

2015/02/06 08:00
レシピが簡単で、材料も最小限で一品できてよかったです。 白ゴマをふりかけてあっという間にできました。 油揚げに味が染みておいしかったです。
茶色い紅茶
しっとり揚げの旨味を吸っていて美味しそうですね~♪実は水菜って栄養価高いらしい^^これならカサも減ってたっぷり食べられます☆こちらこそとっても嬉しいレポに感謝~

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする