【仕事帰り】ぶりの照り焼き 【手早く】 レシピ・作り方

【仕事帰り】ぶりの照り焼き 【手早く】
  • 約30分
  • 300円前後
やす1228
やす1228
心臓の負担が気になる方に。ぶりの栄養素:DHA(脳代謝促進)、EPA(心筋代謝促進)、ビタミンB1、B2(糖代謝促進)、 ビタミンD(カルシウムの吸収)。

材料(1人分)

  • ぶり1切れ 150g
  • 薄力粉 15g
  • 砂糖 15g
  • 15g
  • みりん 15g
  • 醤油 15g

作り方

  1. 1 ぶりに薄力粉(小麦粉)15g(大さじ1)をまんべんなくすり付け、焼き目がつく程度に焼きます。
  2. 2 調味料を混ぜます。
  3. 3 調味料を入れて煮詰めます。
  4. 4 魚をお皿にのせて煮詰まった調味料をかけて完成です。

きっかけ

カロリー計算しつつ、のダイエット記録と思い、作成致しました。 ぶりの照り焼き240kcal ご飯1膳(160g)270kcal ワカメ味噌汁35kcal きんぴらごぼう25g 30kcal 合計570kcalぐらいです。

おいしくなるコツ

煮詰める際に焦げないか臭いを確認しながら調理するとよいと思います。

  • レシピID:1320015222
  • 公開日:2020/03/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ぶりの照り焼き
関連キーワード
時短 生活習慣病予防 600kcal以下 ダイエット
料理名
ぶりの照り焼き
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る