沖縄の味 にんじんしりしり レシピ・作り方

- 約15分
- 500円前後

材料(4~5人分)
作り方
-
1
にんじんを炒める際、シーチキンのオイル(缶汁)で炒めます。オイルは絶対に捨てないでください。
-
2
にんじんの皮をむき、包丁で千切りにする。
不揃いの方が食感が違って美味しいです。 -
3
炒り卵を作る。たまごは割りほぐし、塩、味の素、マヨネーズを加えて混ぜる。フライパンにサラダ油を熱して卵液を流し入れ、大きく混ぜて半熟に火を通す。
-
4
皿に取りだす。
-
5
フライパンにシーチキンのオイル(缶汁)を熱し、にんじんをしんなりするまで炒める。
-
6
にんじんがしんなりしたら、シーチキンを加え、ほぐしながら炒める。
-
7
三温糖と醤油を加え、味付けする。
-
8
2~3分程度、軽く炒め煮する。
-
9
火を止めてから、④の炒り卵を加え、さっと混ぜる。
-
10
お皿に盛って完成♪
きっかけ
沖縄出身の母、直伝レシピです。子供の頃から慣れ親しんだ我が家の常備菜。
おいしくなるコツ
炒り卵を先に作っておくことで、卵のふんわり感がUP♪お弁当のおかずにもおすすめです。私は炊きたてご飯の上に盛って、にんじんしりしり丼にするのが子供の頃から大好物です♪サンドイッチの具材にしても美味しいです。
- レシピID:1320013279
- 公開日:2019/05/09
関連情報
- 料理名
- にんじんしりしり

レポートを送る
26 件