ローストポーク レシピ・作り方

ローストポーク
こっそり教える“Mylife”
こっそり教える“Mylife”
工程段取り的に時間はかかりますが、出来上がりを食すとすごく美味しいです。

材料(4人分)

  • 豚ロース肉(またはモモ肉) 800g~1kg
  • にんにく 20g
  • クローブ(香辛料) 10個
  • タイム(香辛料) 少々
  • セージ(香辛料) 少々
  • たまねぎ 50g
  • にんじん 30g
  • セロリ 30g
  • 400cc
  • 固形スープの素 1個
  • 調味料=塩・胡椒

作り方

  1. 1 【工程1】(肉の下ごしらえをする)
    豚肉は6ヶ所ほどナイフの先で刺し、小指の半分ぐらいに切ったにんにくをうずめ込めみます。
  2. 2 クローブも所々に刺し、塩(20cc)・胡椒・タイム・セージなどを少々ふりかけます。
    ※たまねぎ・にんじん・セロリは薄切りにしておいて下さい。
  3. 3 【工程2】(肉を焼く)
    天板に下ごしらえをした肉の脂が下になるようにのせ、強火の天火(約250℃)に入れ天板にたまる油を時々肉全体にかけながら、200~250℃で焼きます。
  4. 4 20分ほど過ぎたら※で薄切りにしていた材料の野菜を加えます。
    天火に入れて35分たったら、竹ぐしを深く刺して焼け具合をみますが、澄んだ肉汁が出ればやけている証拠です。
  5. 5 【工程3】(焼き汁をつくる)
    肉を取り出し、火のそばにおいて冷めないようにしておきます。天板に残った野菜をきつね色に炒め、湯を加えて底をよくかき落としてから全部を別の鍋に移します。
  6. 6 15分ほど煮てスープの素をくわえ、布または茶こしでこします。
    味を確かめて熱いものを肉にかけます。
    以上でローストポークの出来上がりです♪

きっかけ

美味しそうに思えたから・・・

おいしくなるコツ

豚肉の生焼けには十分に注意して下さい。(生焼けは寄生虫の危険がある為です。) ですが、生煮えはいけないといって、逆に煮過ぎるとバサついて美味しくありません。

  • レシピID:1320005114
  • 公開日:2013/06/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の豚肉
料理名
ローストポーク
こっそり教える“Mylife”
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る