蒸し器がなくても大丈夫!簡単茶碗蒸し レシピ・作り方

蒸し器がなくても大丈夫!簡単茶碗蒸し
  • 約15分
  • 300円前後
sukidesu-okome
sukidesu-okome
蒸し器がなくても美味しい茶碗蒸しが作れます。
具も冷蔵庫の残り物で簡単!

材料(3〜4人分)

作り方

  1. 1 ほうれん草は2〜3cm、カニカマは4等分に切る。
    ほうれん草、干し椎茸、カニカマを器に均等に入れる。
    (我が家の場合子ども用は小さな器です。)
  2. 2 ボウルに玉子を割り入れよく溶き混ぜる。
    白だし、みりん、水を入れ再びよく混ぜる。
  3. 3 2を器に均等に流し入れる。
  4. 4 ラップをピタっとして、爪楊枝で5,6箇所かに穴をあける。
  5. 5 大きめの鍋か、深さのあるフライパンに3cmくらいお湯を沸かす。
  6. 6 沸騰したら一旦火を止めて、4の器を入れる。
    強火にかけて、グラグラしてきたらフタをする。
  7. 7 中火で13分蒸す。
  8. 8 火を止めたら、火傷に気をつけて器を取り出す。
    茶碗蒸しに箸などを刺して、液体が出て来なければ完成!

きっかけ

家にある材料で茶碗蒸しを作れないかと考えました。

おいしくなるコツ

今回はカニカマと椎茸でしたが、鶏肉やツナなどダシになるような食材を使うと美味しくできます。

  • レシピID:1310022852
  • 公開日:2022/05/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
茶碗蒸し
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る