アプリで広告非表示を体験しよう

ほうれん草のツナごま和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
★Ever★
簡単だけど味しっかりで美味しいです^^
みんながつくった数 1

材料(3人分)

ほうれん草
1把
白ゴマ
おおさじ1.5
醤油
おおさじ2
三温糖
おおさじ1,5
ツナ缶
1缶
生姜
半かけ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ほうれん草ゆでて水よーく切る
    一口大に切る
  2. 2
    醤油、砂糖、生姜はすりおろして混ぜ合わせておく
  3. 3
    ほうれん草とツナを混ぜ合わせてから調味料で和える

おいしくなるコツ

ツナ缶の油多少残しておいたほうがうまみが加わります ほうれん草と混ぜる時油でコーティングされるようなかんじかな

きっかけ

使いかけのツナとほうれん草で簡単につくってみました

公開日:2011/02/18

関連情報

カテゴリ
ほうれん草
料理名
胡麻和え

このレシピを作ったユーザ

★Ever★ いつも作った物ブログ書いていたので、こちらにも最近書き始めました^^ 少しでも参考になればと思います。 良かったらブログも覗いてくださいm( _ _ )m http://rikaricablog.blog118.fc2.com/

つくったよレポート( 1 件)

2011/02/19 13:58
普通のおひたしじゃ、子供達はなかなか食べてくれないんですよね。 これだとツナのうまみがあって食べやすかったみたいです♪ ありがとうございました!
Ms.HIYU
分かりますわー家の相方おこちゃまなんで食べてくれなくて;^^ 野菜たくさん食べるのよいですよね^^

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする