スフレチーズケーキ レシピ・作り方

スフレチーズケーキ
  • 1時間以上
  • 500円前後
にゃんとわんだふる
にゃんとわんだふる
湯煎焼できる型が必要です 生地を混ぜるボウルは大きい方が作業しやすいです iwakiの耐熱ガラスケーキ型18cmで作りました

材料(4~人分)

  • 卵白 大3
  • グラニュー糖 55(生クリの場合60)g
  • 無塩バター 20g
  • クリームチーズ 200g 1箱分
  • 卵黄 大3
  • 生クリームか牛乳 50cc
  • 薄力粉ドルチェ ふるう40g
  • 洋酒かレモン汁+ゼスト) 大1/2 小1+1/5個
  • (アプリコットジャム)レンチン 大1程度

作り方

  1. 1 型にクッキングシートをしく(こだわるならバターなど油を紙の側面に塗る)。オーブンを160度で予熱する。全ての材料をを常温で戻す。気温が低い季節は適宜湯煎する。湯煎焼用の湯を沸かす。
  2. 2 メレンゲを作る。砂糖は3回程度で入れる。9分立て(絹色になるまで艶が出る)。冷蔵しない(膨らみ重視は冷蔵割れるかも)。
  3. 3 ボウルにバターを入れる。ミキサーで攪拌する。クリームチーズを加えヘラであわせる。攪拌する。
  4. 4 粗方混ざったら生クリームを攪拌しながら数回に分けて入れる。卵黄を入れ攪拌する。
  5. 5 全体がクリーム状にムラがなくなったら粉を入れヘラで混ぜる。低速で攪拌し艶が出るまで混ぜる。檸檬汁・皮または洋酒を入れ混ぜる。
  6. 6 5にメレンゲを入れる。ヘラで三回、1/4、1/4、1/2で泡を潰さないようムラなく混ぜ合わせる(下から掬うようにまぜる)。型に流し上をぐるぐる均す。
  7. 7 下段160℃で30分湯煎焼きする。更に150℃に下げて30分焼成する(焦げそうなら途中でホイルをかける 途中で開けない方がいいですが焦げるよりはいいです)。
  8. 8 焼成後は庫内に15分程度放置する。取り出したら型ごとクーラーで冷却する(天板のお湯火傷注意)。焼き上がりが自立できないほど柔らかいので落としたりゆすらない。
  9. 9 冷却後、型からはずしアプリコットジャムをレンチンしてシロップ(やけど注意)をつくり匙で塗る。
  10. 10 以下チーズを鍋で溶かす場合の場合
    牛乳バターを鍋で溶かしチーズを加えとかす。香料を加えてから粉をいれ生地を作った後、泡だて器でメレンゲを縦に混ぜる(塊をつぶす感じ)。
  11. 11 粗方混ざったらヘラで均等に下からすくい軽く混ぜる。湯煎100度で60分、160度にあげて15分程度で焦げ目をつける。これだとスフレとして売ってる感じの仕上がりになる。

きっかけ

食べたいので

おいしくなるコツ

ビロード色の8~9分立てメレンゲを上手くたてる 上手く混ぜる 上手く焼けたらシュワっとします

  • レシピID:1300037171
  • 公開日:2022/11/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
クリームチーズスフレチーズケーキ
にゃんとわんだふる
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る