アプリで広告非表示を体験しよう

基本のひじき煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
たぬちゃん食堂
基本のひじき煮です。いつもこれにベーコンやごぼう、白滝やミックスビーンズを入れて、アレンジしています。
みんながつくった数 3

材料(4〜5人分)

芽ひじき(乾燥)
30g
にんじん
1/2本
油揚げ
2枚
サラダ油
大さじ1
こんぶ
5cm
しょうゆ
40cc
みりん
30cc
60cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ひじきは予めたっぷりの水に30分つけてふやかしてから、洗っておきます。
  2. 2
    1のひじきに熱湯をかけ、ザルに上げます。(海藻臭さが抜けます)
  3. 3
    鍋にサラダ油を入れ、千切りにしたにんじんを炒めます。
  4. 4
    ひじきを加えて更に炒めたら、油抜きをして細長く切った油揚げも加えます。
  5. 5
    こんぶ、しょうゆ、みりん、水を加えて汁が少なくなるまで混ぜながら煮つめます。

おいしくなるコツ

ひじきは炒める前に熱湯をかけると海藻臭さがなくなり、美味しくなります。

きっかけ

ひじきが好きなので、よく作ります。調味料の分量はこれが味も染み込みやすく、早く仕上がります。

公開日:2022/10/14

関連情報

カテゴリ
ひじきの煮物

このレシピを作ったユーザ

たぬちゃん食堂 学生の頃から食べ歩きとお酒が大好きで、お店で食べて美味しかった料理を家で再現したりしています。 イタリア料理が一番好きなのですが、スパイシーな食べ物も好きです。

つくったよレポート( 2 件)

2022/11/15 12:35
美味しく作れました
oyazuka
2022/10/14 19:21
参考にさせていただきました。
よん〜

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする