アプリで広告非表示を体験しよう

さつまいものきんぴら レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
腸活くみちゃん
さつまいもの甘さが引き立ちます!

材料(4人分)

さつまいも
中1本
ごま油
大2
みりん
大1
しょうゆ
大1
黒ごま
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    さつまいもは5mm巾の細切りにし、水にさっとさらして水気をよく拭き取る。
  2. 2
    フライパンにごま油を熱し、1のさつまいもを入れ弱火で、あまり混ぜずに焼色がついたらひっくり返すようなイメージで、じっくり焼き色をつける。
  3. 3
    爪楊枝をさしてみて、または一つ食べてみて火が通っていれば、みりん・しょうゆを回し入れて、よく絡んだら火を止める。
    お皿に盛り付けお好みで黒ごまを指でひねって振りかける。

おいしくなるコツ

ひねりごまにすることで、ごまの香りがたちます(*^^*) さつまいもの甘さを引き立たせるため砂糖は使っていません。

きっかけ

さつまいもは食物繊維豊富なので、おやつでもおかずでもいたたけます! 食べて腸活→免疫力アップ(^o^)v

公開日:2021/10/25

関連情報

カテゴリ
さつまいも食物繊維の多いレシピごま油

このレシピを作ったユーザ

腸活くみちゃん 食べたもので身体はできている。 腸が喜ぶ食物繊維や発酵食品を美味しく楽しく食べて健康に過ごしたいです。 腸活好きすぎて腸育コンシェルジュ資格を取りました。 なるべくお砂糖は使わず、自然な調味料を使ったシンプルな味付け。作るのも食べるのも呑むのも大好きな主婦です。よろしくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする