アプリで広告非表示を体験しよう

蓮根のきんぴら レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
こんころ
蓮根が安い時はたいてい作ります。味付けも簡単にしました。胡麻を最後に入れても良いと思いますが、ちょうど切らしていて入れられませんでした(;_;)
みんながつくった数 2

材料(3人分)

蓮根
200g、2節
胡麻油
大さじ1
醤油
大さじ1と小さじ1
みりん
大さじ1
お酢
小さじ1
蓮根が浸る程度
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    蓮根の皮を取り除き、3mm幅に輪切り又は半月切りにする。

    ※我が家はくしゃくしゃにしたアルミホイルで擦って皮を取り除いています。
  2. 2
    ボールに水とお酢を入れ、切った蓮根を浸す。

    ※変色防止です。
  3. 3
    蓮根の水気をキッチンペーパーで拭き取る。

    ※後に炒める時に油が跳ねるのを予防します。
  4. 4
    鍋に胡麻油を入れ温める。
    水気を拭き取った蓮根を入れ、透き通ってくるまで炒める。
  5. 5
    透き通ってきたら醤油とみりんを入れ、煮詰めていく。
  6. 6
    蓮根にタレをに絡めたら出来上がり。

おいしくなるコツ

醤油は先に大さじ1を入れてから、足りなければ追加すると良いと思います。

きっかけ

母がよく作ってくれて大好きなので、安い時には買って作るようにしています。

公開日:2021/02/25

関連情報

カテゴリ
レンコンのきんぴらお弁当 おかず 野菜作り置きの野菜れんこん

このレシピを作ったユーザ

こんころ 楽天レシピを始めたばかりです。 家には昆布茶を常備しています。サラダや下味によく使っています。載せるレシピも昆布茶を使っていますが、無くても作れます(^^)

つくったよレポート( 2 件)

2021/03/06 21:23
とっても美味しかったです!ありがとうございました!
るー5
2021/02/27 22:22
参考にしました
togtog88

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする