アプリで広告非表示を体験しよう

空芯菜の卵炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
こんころ
空芯菜はクセがなく、子供でも食べやすい野菜です。緑黄色野菜になるので栄養満点です。

材料(3人分)

空芯菜
1袋
2個
ごま油
大さじ1
塩胡椒
少々
醤油
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    空芯菜を洗って食べやすい長さにざく切りにしていく。
  2. 2
    水気をよく切る。

    我が家はサラダスピナーを使っています。
  3. 3
    卵2個を器に割って溶いておく。
  4. 4
    フライパンにごま油をしき、温める。
  5. 5
    フライパンが温まったら硬い茎から炒める。軽く炒め、全体が油が回ったら、葉を入れて炒める。
  6. 6
    葉がしんなりしてきたら溶いた卵を加え、卵に火が通るまで炒める。
  7. 7
    塩胡椒と醤油で味を整えて出来上がり。

おいしくなるコツ

炒めすぎないこと、塩気が多いと水分が出てしまうので注意して下さい。

きっかけ

夏になると必ず空芯菜を買っています。豚肉・ツナで炒めたことがあったので、卵でも美味しいんじゃないかと思って作りました。

公開日:2020/09/23

関連情報

カテゴリ
空芯菜300円前後の節約料理その他の野菜炒め卵とじ

このレシピを作ったユーザ

こんころ 楽天レシピを始めたばかりです。 家には昆布茶を常備しています。サラダや下味によく使っています。載せるレシピも昆布茶を使っていますが、無くても作れます(^^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする