アプリで広告非表示を体験しよう

こんがり鶏もも焼き入りのボリュームおでん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
hideok888
とりもも肉はおでんの具と一緒に煮るより
皮目がパリパリこんがり焼けたほうが美味しい気がして、別で焼いて、出来上がったおでんに合わせました

材料(4人分)

大根
1/3本
こんにゃく
1枚
丸天(地方によってはさつま揚げとも呼ぶ)
4個
ごぼう天(ちくわに牛蒡が入った練製品)
4本
ちくわ
4本
茹で卵
4個
こんぶ巻き
2個
焼き豆腐
200g
ウインナー
4本
鶏もも肉 一口大に切る
100g
A キューピーマヨネーズ
大さじ1
A 生姜 すりおろし
1片分
A 醤油 砂糖 料理酒
各小さじ1
B 水
6カップ
B ほんだしの素 顆粒
小さじ2
B 醤油
大さじ4
B みりん
大匙2
B 料理酒
大匙2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根は2cm厚さの輪切りにし、下ゆでする。こんにゃくは下ゆでし、
       4等分の三角形に切る。

    鶏もも肉は合わせておいたAに漬けて冷蔵庫で1時間以上おく
  2. 2
    鍋にBを入れて煮立て、1の大根・こんにゃく、
    1の鶏もも肉以外の、残り全ての具材の材料も一緒に鍋に入れて、
    15分ほど煮る。
  3. 3
    1の鶏もも肉はアルミホイルの上に広げてアルミホイルごとノンオイルフライヤーに入れて
    180度で15分ほどこんがりするまでチンする。
  4. 4
    器に2のおでんを盛り付けその上に焼けた鶏もも肉をおく

おいしくなるコツ

表紙の写真は出来上がったおでんの1人前くらいを盛り付けている写真です

きっかけ

おでんを作ろうと思ったら、おでんの主役ともいうべき牛すじの串を買い忘れていたので とりあえずキューピーマヨネーズと生姜醤油に漬けて冷蔵庫にいれていた、鶏モモ肉をプラスしてみました。

公開日:2014/10/30

関連情報

カテゴリ
おでん

このレシピを作ったユーザ

hideok888 毎日の節約、簡単おかず、家族の大皿おかず 子供の軽食、面倒な時の驚愕レシピなど書きとめています。 大好きな時短調理器具、主にノンフライヤーや圧力鍋やレンジで簡単に作っています。 つくれぽ頂いたら迅速に反映させて頂いています。お気軽に<(_ _*)> 材料、調味料等お好みのものでアレンジも歓迎です★作レポありがとうございます! http://plaza.rakuten.co.jp/hideo888/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする