かぼちゃとはったい粉のお団子 レシピ・作り方

かぼちゃとはったい粉のお団子
  • 約1時間
  • 300円前後
はるかサン
はるかサン
お砂糖も何にも入っていない素朴な甘さの母の味。かぼちゃとはったい粉のお団子です。

材料(2~3人分)

作り方

  1. 1 かぼちゃは洗って、蒸籠(蒸し器)に入る大きさに切り、種を出しておく。
  2. 2 蒸し器の水が沸騰したら、かぼちゃを20分間蒸す。(ゆでたり、電子レンジ柔らかくしても可)
  3. 3 かぼちゃの皮を剥き、すりこぎ、マッシャー、スプーンなどでつぶす。裏ごしするときめ細かく、口当たりがよくなるでしょう。
  4. 4 3が耳たぶぐらいの固さになるまではったい粉を入れながら混ぜる。
  5. 5 耳たぶの固さになったら、丸めてお団子にしたり、お饅頭にして、どうぞ召し上がれ。
    上の団子ははったい粉をまぶしたもの、下の団子は耳たぶの固さになったお饅頭。
  6. 6 作るのが一生懸命で手順の写真を撮っていませんでした。
    下のはかぼちゃの残りと、剥いた皮とマッシャー。
    こんなかぼちゃもあるのですね。おいしくいただきました。

きっかけ

「あのねぇ。このかぼちゃ、おいしくないんだけど、何とか料理してみてくれない?」と手元にやってきたへちまみたいなかぼちゃ。母が作っていた団子を思い出し、作ってみることにしました。 300円前後としたけれど、かぼちゃの値段がわかりません。

おいしくなるコツ

かぼちゃが柔らかくなるまで蒸したら、耳たぶの固さになるまで、思い切りよく、はったい粉を入れること! 普通のかぼちゃでも作ってみました。おいしくできましたよ。

  • レシピID:1270002375
  • 公開日:2011/12/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
だんご
関連キーワード
素朴 自然食 おばあちゃんの味 お茶のお供に
料理名
団子
はるかサン
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る