アプリで広告非表示を体験しよう

新玉ねぎ、春キャベツを使った蒸し煮と豆腐のうま煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はるかサン
野菜のうま煮です。グリンピース(豆)ご飯といっしょに春(初夏)の味をどうぞ。
みんながつくった数 1

材料(5~6人分)

新玉ねぎ
大1個
春キャベツ
300g
人参
1/2
シメジ
1パック
生姜
40g
片栗粉
適量
豆腐
2丁
醤油
75cc
みりん
45cc
45cc
砂糖
小さじ1
出し汁
600cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎは回し切り、キャベツはざく切り、人参はイチョウ切り、シメジは半分の長さ、生姜は千切りにし、シメジはほぐしておきます。
  2. 2
    豆腐は水切りし、3cm角に切って、片栗粉をしっかりつけておきます。
  3. 3
    鍋の底に一つまみの塩を振り、しめじ、生姜、キャベツ、玉ねぎ、人参の順に重ね、上にもパラパラと塩を撒き、蓋をして、弱火で蒸し煮(重ね煮)します。
  4. 4
    別の鍋にだし汁を入れて沸騰させます。
  5. 5
    3の人参を指でつまみ、しんなりしたら、だし汁と調味料、2の豆腐を入れて煮込みます。
  6. 6
    全体にとろみが出て、豆腐に味が沁み込んだらできあがりです。
    さぁ、召し上がれ。

おいしくなるコツ

蒸し煮(重ね煮)は弱火で20分以上火にかけます。野菜の水分が出ますので、水を入れる必要はありませんが、もし焦げ付くようでしたら、少しだけ水を差してください。

きっかけ

蒸し煮を使ったお料理を作りました

公開日:2011/05/19

関連情報

カテゴリ
お肉を使わない
関連キーワード
和食 春野菜 カロリー控えめ 野菜たっぷり
料理名
煮しめ

このレシピを作ったユーザ

はるかサン こんにちは。「ゆめ はるか」です。(^.^)丿  80歳になるまで公民館で料理を教え、93歳で亡くなった母を思い出しながら、創作料理も作っています。  お芝居、音楽、特にミュージカルが好きで、歌いながら料理をしたり、静かに水墨画や絵手紙を描く時間も好きです。  '11年1月31日には今日のPickupレシピ&レシパーさんとしてトップページを飾らせていただきました。  つくレポをお待ちしています!!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする