60g
2g?(少々)
2g
2g
一つまみ
約80cc
4個分
あんこを丸めておきます。オーブンペーパー(5cm×5cm)を4枚、切って準備しておきます。
熱湯以外のものをボウルに入れてよく混ぜ、そこに熱湯を加え、箸でよく混ぜます。粗熱が取れたら手でこねて、手水をつけながら、4等分して丸め、手の平で平たくして餡を包み込みます。
沸騰した蒸し器にオーブンペーパーを敷き、2を並べて10分間蒸したらできあがりです。
さぁ、召し上がれ。おいしいですよ。
米粉パンがうまくいかないので、母が作っていたのを思い出しながら、子どもの日を前によもぎもちを作りました。上新粉がないので米粉で作ってみましたら、おいしくできました。(^O^) 簡単ですよ。作ってレポートをお寄せくださいね。待ってます。
餡子は自分で作っても市販の餡子を利用しても可。
よもぎ粉を使っていますが、本物のよもぎを使う時には熱湯の量を調整してください。よもぎ粉は水で戻してから使った方がよりいいおもちができます。
柏の葉で包むと柏餅のできあがりです。
レシピID: 1270001040
公開日:2011.05.04
© Rakuten, Inc.