懐かしの*そばぼうろ* レシピ・作り方

懐かしの*そばぼうろ*
maria's room
maria's room
そば粉があったので・・・
懐かしの「そばぼうろ」が食べたかった★

材料(食べ頃量人分)

  • ★そば粉 50g
  • ★小麦粉 40g
  • ★ベーキングパウダーか重曹 小さじ2分の1
  • 1個
  • 黒糖(無ければ上白糖等) 45g

作り方

  1. 1 ★の粉をふるっておく
  2. 2 卵と黒糖を混ぜて★を入れてさっくり混ぜる
  3. 3 170度に余熱しておいたオーブンで15~20分焼く。粘着質な生地なので形成が難しいです。なので私はスプーンで落としましたw
  4. 4 冷えたらサクサクとして美味しいですよ♪

きっかけ

どうしてもそばぼうろが食べたかったのでw

おいしくなるコツ

ちなみに小麦粉を使わずにそば粉を100gにして作ってもみたけど やっぱり・・・小麦粉を入れるほうが断然美味しかったです(。>ω<。)ノ でも身体にいいのはそば粉100%なんですけどねw

  • レシピID:1260001700
  • 公開日:2011/04/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子
関連キーワード
蕎麦 そば粉 蕎麦粉 蕎麦ぼうろ
料理名
そばぼうろ
maria's room
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(3件)

  • MORI.
    MORI.
    2018/09/04 14:55
    懐かしの*そばぼうろ*
    そばの味がしっかりしました!子供たちに人気ですぐなくなりました♪
  • noono♪
    noono♪
    2016/11/07 16:55
    懐かしの*そばぼうろ*
    そばの味がしっかりー!とっても美味しかったです♡
  • イササボラ
    イササボラ
    2012/06/18 21:35
    懐かしの*そばぼうろ*
    本当によくくっつく生地でゴロゴロの形になってしまいました。かじるとそばの香りがして、昔の記憶が蘇りました。おいしかったです。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 1 件)
  • maria's room
    maria's room
    2011.04.22 14:37

    ☆蕎麦の効能☆
    蕎麦には、ルチンやコリンなど様々なものが含まれている。

    ルチンは血液をきれいにしたり、血圧を下げる働きのほかに、糖尿病になりにくくしたり心臓病の予防やボケを防ぐ効果があるといわれてる。
     
    またコリンには、肝硬変や動脈硬化を防いだり、自律神経失調症になりにくくする効果があるともいわれている。

    そのほかにも、疲労回復に効果のあるパントテン酸、お肌によくシミ、ソバカス防ぐシスウンベル酸、大腸ガンや便秘になりにくくする食物繊維が蕎麦に含まれているなど、いろいろな効能や効用、効果があるらしい。。。

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る