少量の残りご飯でお粥リゾット 131027 レシピ・作り方

少量の残りご飯でお粥リゾット 131027
mimi_chin
mimi_chin
ひと手間かけて,少量の残りご飯で1回分の主食確保。

材料(3人分)

  • 【A】
  • 白ご飯 1握り有るか無いか位の量
  • ミネラルウォーター (水) 400cc
  • 洗い 金ごま (ごま) 小1
  • 小1/4
  • 【B】
  • だしの素 (顆粒) 4つまみ
  • 薄口しょうゆ 小1
  • 【C】
  • 小ねぎ (小口切り) 1~2本
  • 【D】
  • たまご (溶きほぐす) 1個
  • ※     ※     ※
  • 離乳食用として作る場合は,
  • ゴマは必ずすって,すりゴマにして下さい。

作り方

  1. 1 【A】の
    ミネラルウォーターを
    釜の中に入れ,
    釜の中に残っている
    ご飯をしゃもじで
    水を利用してこさぎつつ,
    ご飯の塊をほぐしながら
    【A】の
    塩とゴマを加え入れ
    混ぜる。
  2. 2 1の電子炊飯ジャーの
    設定をおかゆにし,
    スタートボタンを押す。

    小ネギは根元を
    切り落とし,洗った後,
    小口切りする。
  3. 3 炊き終えたら
    2の中身を
    全て鍋に移し,
    鍋の底に火が届くか
    届かない位の
    弱火の火にかけ,
    フツフツとなってきたら
    【B】を全部入れ混ぜ
    3分程加熱する。
  4. 4 3を3分程加熱したら
    火力はそのままで,
    洗った後小口切りした
    2の小ネギを入れ,
    焦げない様に気をつけ
    混ぜながら
    1分程加熱する。
  5. 5 たまごを
    ボウルに割り入れ,
    フォーク等を使用して
    といてほぐす。

    フォークで混ぜながら,
    時折フォークを底面から天に向けて
    すくう様にしながら
    たまごをきる。
  6. 6 4の火力を強めて
    フツフツとした状態にし,
    5の溶き卵を回し入れ
    ふたをする。
  7. 7 6のたまごの状態が
    少し変化してきたら
    菜ばし等で
    たまごを散らしながら
    混ぜる。

    溶きたまごに
    火がとおったら
    完成。
  8. 8 7を器によそる。




    3の工程の時,
    味見をしてみて
    もう少し濃いのが
    良いと感じられた方は
    薄口しょうゆを
    少し足して
    味の調整をして下さい。
  9. 9

    調理というものは
    奥深いです。

    調理時の
    素材1つ,調味料1つ,
    調理工程の違いでも,
    味覚,食感,
    食のひと時等々
    異なったものに
    仕上がる。
  10. 10

    如何に役立つ料理に
    繋がるかを
    日々考えており,
    美味しさを求めて
    精進します。

きっかけ

僅かに残ったご飯粒を有効的に役立てたくて作りました。

  • レシピID:1250006618
  • 公開日:2013/11/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
残りごはん・冷ごはん
関連キーワード
残りご飯 ひと手間 リゾット ダイエット
料理名
少量の残りご飯でお粥リゾット 131027
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る