ゆずポンの作り方 レシピ・作り方

ゆずポンの作り方
杏anママ
杏anママ
調味料は使いません。とても簡単です。

材料(100cc人分)

作り方

  1. 1 材料です
  2. 2 ゆずは皮をきれいに洗います。半分に切ります。ボウルの上にざるを置きます。ゆずを絞ると種が沢山落ちるので、種を取り除く作業を省くためにざるを使用したほうがいいとおもいます。
  3. 3 絞り汁としょうゆをあわせたらゆずポンのできあがりです
  4. 4 ちょっと余談・・・・・・出来たゆずポンのなかに絞った皮を30分程つけていますが、このようにしてゆず皮にしょうゆの香りをつけています。
    (白菜やきゅうりの浅漬けに使います)
  5. 5 このゆずの皮を使ったものを、又、紹介します。

きっかけ

このゆずは買い求めたものですが、冬にはいつも家で出来るゆずを使っています。絞りたてのものが一番美味しいと思います。お店にあるゆずを見て、是非紹介したいと思いました。

おいしくなるコツ

だしも調味料も要りません。特にコツはないのですが、ゆずを沢山使った方が美味しいですね。ゆずの数は、お口に合うように加減してみてくださいね。鍋料理によくあいますよ・・・

  • レシピID:1250005031
  • 公開日:2012/09/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
お肉に合うソース
杏anママ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る