アプリで広告非表示を体験しよう

赤魚の煮付け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
サフラン☆pls
赤魚を普通の煮付けにしました
ごぼう、きのこなど美味しさアップの組み合わせで

材料( 4人分)

赤魚
350g
150ml
しょうゆ
大さじ3
大さじ3
みりん
大さじ3
砂糖
大さじ1
しょうが
15g
わかめ塩蔵or 昆布
20g or 2センチ
ごぼう
20g
しめじ
1パック
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    しょうがは皮のまま薄切り
    ごぼうは斜め薄切りに
    ワカメor昆布 乾燥わかめはさっと洗ってから5分程戻して刻む
    (昆布は5センチ程、出汁に使ったもの)
    しめじは小房に分けます
  2. 2
    1と 水、しょうゆ、酒、みりん、砂糖をフライパンに入れて沸かします
  3. 3
    赤魚の切身と小房に分けたしめじを入れて中火にかけ沸騰させます
    赤魚にスプーンで煮汁を上からかけて弱火にします
    (表面のタンパク質を早く固めて落とし蓋にくっ付かないようにする為)
  4. 4
    落とし蓋 又はアルミホイルに穴をいっぱい開けたものを被せ
    フライパン蓋を必ず ずらして乗せ
    10分煮ます
  5. 5
    出来上がり!

    分量外で三つ葉と
    人参を薄切りにして
    小さじ 1の酒+湯 1cm深さで
    5分煮たものを飾りました

おいしくなるコツ

ごぼう きのこ類 海藻類プラスで旨味の相乗効果アップand量目 多めに 他に カレイとか金目鯛とか

きっかけ

お魚の煮物に ごぼうの切れ端を合わせたい!と思って

公開日:2020/11/16

関連情報

カテゴリ
フライパン一つでできる赤魚金目鯛の煮付け夕食の献立(晩御飯)その他の煮魚

このレシピを作ったユーザ

サフラン☆pls フライパン料理が得意。カレーが好き 発酵食品にこだわる私の提案…しょうゆ、みりん、味噌 、甘酒などを和食以外にもどんどん使い家族のご飯に合うおかずの他、私ひとりの事情の一品や スピード手抜きまで 季節の移ろいも気にしながら… 2020.7〜

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする