アプリで広告非表示を体験しよう

鶏の照り焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
サフラン☆pls
鶏料理の和風といえばこれ。ソテーと変わらず 手軽に出来るのに つい忘れてしまうのでメモしておきます

材料(3〜4人分)

鶏もも肉
2枚 500g
下味 しょうゆ
大さじ1
大さじ1
小さじ1
ししとうorオクラ
4本
たれ
砂糖 大さじ
大さじ1/2〜 1
しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1
大さじ1
ゆずの皮 あれば
1へぎ 刻む
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    フライパンの中で下味をします
    しょうゆと酒を入れて 10分ほど漬けて、途中上下を返します
  2. 2
    フォークで返しながら つついて
    穴を開けて 味染みと焼き縮み防止、柔らか仕上げのための
    大事なひと仕事です
  3. 3
    ペーパーで鶏肉とフライパンの水気を拭き、油を入れて 鶏肉の皮の側を下に強火で火を入れてスタート
  4. 4
    両面を焼き色を付ける程度に焼き始めます。
    油が出たらフライパンをペーパーで拭いて綺麗にします
    途中で付け合わせも隣で焼き始めます
  5. 5
    合わせたタレを入れて1分中火で少しタレを煮詰めるように焼いたら蓋をして弱火で 5〜6分蒸し焼きにします
    早めに青みの付け合わせは色が良ければ取り出して
  6. 6
    途中 上下を返して味を絡めながら煮詰めます
    途中でベビーコーンを見つけたのでレンチンしたものを隣に置いてます
  7. 7
    切り分けて出来上がり

おいしくなるコツ

砂糖が嫌な人でも 控えると照りは生まれません。ゆずの皮を入れましたが 砂糖を控えて マーマレード小さじ1で代用しても風味が良いです

きっかけ

冷凍庫に入っていたゆずの皮を見つけて思いつきました

公開日:2020/07/21

関連情報

カテゴリ
照り焼きチキン鶏もも肉

このレシピを作ったユーザ

サフラン☆pls フライパン料理が得意。カレーが好き 発酵食品にこだわる私の提案…しょうゆ、みりん、味噌 、甘酒などを和食以外にもどんどん使い家族のご飯に合うおかずの他、私ひとりの事情の一品や スピード手抜きまで 季節の移ろいも気にしながら… 2020.7〜

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする